沖縄戦と大浦崎収容所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 沖縄戦と大浦崎収容所の意味・解説 

沖縄戦と大浦崎収容所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/30 05:29 UTC 版)

辺野古」の記事における「沖縄戦と大浦崎収容所」の解説

1945年4月5日米軍辺野古区長崎原に駐留6月には米軍捕らえた伊江村今帰仁村本部町の住民強制収容するための大浦崎収容所設営した最大で25千人収容され戦傷飢餓マラリヤなどの病気多くの命奪われ北西部の最も劣悪な収容所のひとつであった移送され住民は、ほとんど立木も無い不毛に等し荒地におかれ、米軍支給テントも十分ではなく食料飢饉は深刻で、海に出て海藻食べ、山へ行って食えそうな木の葉草の葉を手あたり次第につみ取って食べた」状態であった大浦崎での住民強制収容一年間続いたその後宜野座村側の収容所共同墓地シブタ共同墓地)では1980年代大がかり遺骨収集行われたが、大浦崎収容所に関しては、収容所消滅から10年後の1956年に再びキャンプ・シュワブとして再接収されたため、墓所特定遺骨収集極めて困難な状態に置かれている。沖縄県平和祈念資料館資料では、大浦崎に関連する犠牲者304人ほど確認されているが、墓所確認はできていない

※この「沖縄戦と大浦崎収容所」の解説は、「辺野古」の解説の一部です。
「沖縄戦と大浦崎収容所」を含む「辺野古」の記事については、「辺野古」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「沖縄戦と大浦崎収容所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「沖縄戦と大浦崎収容所」の関連用語

1
10% |||||

沖縄戦と大浦崎収容所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



沖縄戦と大浦崎収容所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの辺野古 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS