沖縄戦と平和祈念像
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 04:59 UTC 版)
1940年、故郷の沖縄県に帰るが、1945年に沖縄戦に巻き込まれ、息子2人を失う。これを機に平和への願いを強め、1957年、72歳で平和祈念像の制作に取り掛かるが、未完成のまま1977年に死去した。像はすでに出来ていた原型を元に1978年に完成され、糸満市の沖縄平和祈念堂に安置された。 作品は他に『降魔之図』・『定山渓之図』(日本画)がある。
※この「沖縄戦と平和祈念像」の解説は、「山田真山」の解説の一部です。
「沖縄戦と平和祈念像」を含む「山田真山」の記事については、「山田真山」の概要を参照ください。
- 沖縄戦と平和祈念像のページへのリンク