氷晶石とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 物質 > 鉱物 > 鉱物 > 氷晶石の意味・解説 

ひょうしょう‐せき〔ヒヨウシヤウ‐〕【氷晶石】

読み方:ひょうしょうせき

ナトリウム・アルミニウムの弗化物(ふっかぶつ)からなる鉱物無色または白色ガラス光沢がある。単斜晶系溶剤としてアルミニウム冶金(やきん)に使用クリオライト


氷晶石(Cryolite)

氷晶石
Ivigtut,Arsuk-Fiord,Greenland
Na3AlF6 標本の幅約3.8cm

のような外観から氷晶石と名付けられ鉱物です。
氷晶石中の褐色をした結晶菱鉄鉱です。

氷晶石(Cryolite)

氷晶石 氷晶石
Cryolite deposit,Ivittuut,Arsuk Firth,Arsuk,Kitaa Province,Greenland
Na3AlF6 画像の幅約2.5mm、4cm

無色透明立方体結晶が氷晶石です。
母岩全体が氷晶石で、空隙には氷晶石の他にラルストン石(Ralstonite)や
トムセン石(Thomsenolite)の結晶観察ます。
酸化鉄に被われて表面褐色をしていますが、無色透明鉱物です。

氷晶石

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 14:46 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
氷晶石
分類 ハロゲン化鉱物
化学式 Na3AlF6
結晶系 単斜晶系
へき開 なし
モース硬度 2.5
光沢 ガラス光沢
無色
条痕 白色
比重 3.0
プロジェクト:鉱物Portal:地球科学
テンプレートを表示

氷晶石(ひょうしょうせき、cryolite、クリオライト)は、産出が比較的稀なハロゲン化鉱物の一つ。化学式はNa3AlF6、物質名はヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム(Sodium hexafluoroaluminate)。

1799年に西グリーンランドのイビクドゥト(Ivigtût、現在のイヒドゥート(Ivittuut))で発見された。最初は「解けない氷」と考えられ、外観があまりにもに似ていることからこの名前がついた(ギリシャ語で「冷気の石」)。そのほかの国でも産出が報告されているが、現在でも、結晶としてまとまって産出するのはグリーンランドだけである。

単斜晶系モース硬度は2.5から3。比重は2.95から3。色は、半透明の無色または白色。屈折率が低く1.338でとほぼ同程度であるため、透明な結晶を水の中に入れるとほとんど見えなくなる。

1886年アルミニウムの製錬法であるホール・エルー法における融剤(融点1012℃)としての用途が開拓された。このため、グリーンランドは氷晶石の輸出で莫大な富を得た。

現在、アルミの製造にはより安価な蛍石から製造される合成品が用いられているうえ、埋蔵量が底を突いたため1987年にイヒドゥートの鉱山は閉山して町はゴーストタウンと化した。

参考文献

関連項目

外部リンク


「氷晶石」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「氷晶石」の関連用語

1
クリオライト デジタル大辞泉
100% |||||




5
融剤 デジタル大辞泉
100% |||||


7
弗素 デジタル大辞泉
78% |||||

8
ホールエルー法 デジタル大辞泉
56% |||||

氷晶石のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



氷晶石のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
Kato's CollectionsKato's Collections
Copyright(C) 1996-2025 Shinichi KATO All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの氷晶石 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS