水を飲まない対決
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 10:15 UTC 版)
「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画」の記事における「水を飲まない対決」の解説
1997年放送。この夏は猛暑が続き全国的な水不足となったため、水の大切さを知るための企画として行われた。しかし、中身は水を飲まないまま約10時間様々な課題をこなすという過酷な企画だった(最終ラウンド前、進出した内村・有野・勝俣の3名は水分不足で限界が近付いていた)。対決の途中に水を飲んだら、ここで脱落となる。激辛カレー、サウナ(10分3セット・水風呂の水を飲んでも脱落)、カステラ早食い(オレンジジュースはいくら飲んでもいい〈というよりも、ストローが10メートルあって、脱落した南原・天野・濱口以外のメンバー達は飲みきれなかった〉)、1500メートル走(周回遅れした場合も脱落。1位になった物はおいしいジュースを獲得〈というよりも、実際では水分0の粉末ジュースだった為、獲得した内村は当然飲みきれなかった〉)を経て、最後に最中早食い対決が行われた。最後まで脱落せず、最中早食い対決で3分間に最も多く食べたメンバーのいるコンビが優勝となる予定であったが、内村と勝俣が同じ数で引き分けたため、結局内村と勝俣(いわゆるもてないブラザーズ)が賞品であるヴェネツィア旅行を受け取ることになった。
※この「水を飲まない対決」の解説は、「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画」の解説の一部です。
「水を飲まない対決」を含む「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画」の記事については、「ウッチャンナンチャンのウリナリ!!の企画」の概要を参照ください。
- 水を飲まない対決のページへのリンク