正標数とは? わかりやすく解説

標数

(正標数 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/02/07 06:08 UTC 版)

標数(ひょうすう、: characteristic)は、あるいはの特徴を表す非負整数のひとつ。整域の標数は 0 または素数に限られる。




「標数」の続きの解説一覧

正標数

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 07:16 UTC 版)

単線織多様体」の記事における「正標数」の解説

単線織性は正の標数では非常に困難なことになる。特に、一般型であっても有理でさえある単線織な曲面存在する。 例としては、任意の素数 p ≥ 5 に対し Fp での曲面 xp+1 + yp+1 + zp+1 + wp+1 = 0 がある。 従って、単線織性は、正標数では小平次元が −∞ であることを意味しない多様体 X は、多様体 Y が存在し Y への射影としては分解されないような支配的分離的有理写像 Y × P1 → X が存在するとき、分離的単線織(separably uniruled)であるという。(「分離的(Separable)」とは、微分同一の点で全射である、このときには標数 0 では支配的な有理写像に対して自動的に満たされる。)分離的単線織多様体小平次元が −∞ である。次元 2 では逆も正しいが、高次元では正しくはない。たとえば、小平次元が -∞ であるが分離的な線織性をもたない滑らかな射3-次元多様体が F2 上に存在する。 正の標数では、すべての滑らかなファノ多様体分離的単線織的であるか否か知られていない

※この「正標数」の解説は、「単線織多様体」の解説の一部です。
「正標数」を含む「単線織多様体」の記事については、「単線織多様体」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「正標数」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「正標数」の関連用語

正標数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



正標数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの標数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの単線織多様体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS