とゆけぐうぎしきちょう〔とゆけグウギシキチヤウ〕【止由気宮儀式帳】
止由気宮儀式帳
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/05 06:34 UTC 版)
『止由気宮儀式帳』は、豊受大神宮(外宮)に関する儀式書で、1巻・9条からなる。804年(延暦23年)に禰宜五月麻呂らによって神祇官に提出された。 内容は、同宮の祭儀、殿舎、遷宮行事、鎮座由来、摂社、所管社、職員の分掌、朝夕大御饌行事など。なお、この書の帳尾には『皇大神宮儀式帳』には見られない「神祇官検」の印が見られる。
※この「止由気宮儀式帳」の解説は、「延暦儀式帳」の解説の一部です。
「止由気宮儀式帳」を含む「延暦儀式帳」の記事については、「延暦儀式帳」の概要を参照ください。
- 止由気宮儀式帳のページへのリンク