歌_(橋幸夫の曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 歌_(橋幸夫の曲)の意味・解説 

歌 (橋幸夫の曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/12/11 01:14 UTC 版)

橋幸夫シングル
B面 孤愁人・良寛
リリース
ジャンル 演歌
レーベル ビクター
作詞・作曲 遠藤実(作詞・作曲)
馬飼野俊一(編曲)
橋幸夫 シングル 年表
面影渡り鳥
(1996年5月22日)

(1999年)
男ざかり
(2000年7月5日)
テンプレートを表示

」(うた)は、1999年4月21日にビクターより発売された橋幸夫シングルである。CD(VIDL-30416)とカセットテープ(VISL-30416)の2形式で発売された。

概要

  • 橋は作曲家遠藤実の初期の弟子である。遠藤が所属するコロンビアが少年歌手を受入れなかった(当時は村田英雄など大御所歌手が全盛)ため、憤慨した遠藤が、橋をライバルのビクターのオーディションに連れて行き、合格にこぎ着けた。合格後、橋を連れてビクター専属作曲家の吉田正宅を訪問し、あいさつを交わしたが、これが後に国民栄誉賞を受賞する昭和を代表する二人の作曲家の初顔合わせであった[1][2]。これにより橋は吉田門下生となり、「潮来笠」で華々しいデビューを飾った。
  • 遠藤と橋との交流はその後も続いており、シングルやアルバムで共演している。橋のデビュー30周年では、吉田、遠藤、橋の3人で記念アルバムを制作、シングルの記念盤も出している[3]
  • 1998年吉田が死没後、遠藤から「吉田先生が夢枕にたたれて『橋君をよろしく頼む』」と託されたとの電話があり[4]、それから暫く後、本曲ができあがった。このような経過もあり、作詞、作曲とも遠藤が行っている。
  • 遠藤からは「橋君の人生には歌しかないだろう」と言われた[4]とされ、遠藤による橋への遺作となった。
  • c/wの「孤愁人・良寛」(こしゅうびと・りょうかん)は鈴木紀代の作品で、鈴木は次作となる「男ざかり(c/w 愛ことば)」の詞を制作している。2016年には180枚目のシングルとなる「ちゃっきり茶太郎」も作詞している。

収録曲

  1. 作詞、作曲:遠藤実、編曲:馬飼野俊一
  2. 孤愁人・良寛 (コーラス:荒川少年少女合唱団)
    作詞:鈴木紀代、作曲:遠藤実、編曲:馬飼野俊一

収録アルバム

  • 『橋幸夫が選んだ橋幸夫ベスト40曲』(2000.10.04)
  • 『橋幸夫全曲集』(1999.10.21)

出典

[ヘルプ]
  1. ^ 遠藤実『涙の川を渉るとき-遠藤実自伝』日本経済新聞社(東京)ISBN 978-4-532-16584-0、2007/2 156-158頁
  2. ^ 遠藤実「偉大なる吉田先生を偲んで」『生命ある限り-吉田正・私の履歴書』日立市民文化事業団(茨城)2001/3所収 175頁
  3. ^ 橋幸夫・小野善太郎共著『橋幸夫歌謡魂』ISBN 4-948735-16-7 ワイズ出版(東京)1993/6 130,258頁
  4. ^ a b 橋幸夫著『シオクルカサ(潮来笠)の不思議な世界:エピソードで綴る波乱の歌手伝説』ISBN 978-4-87969-106-4 日刊現代(東京)2007/4 203頁

「歌 (橋幸夫の曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「歌_(橋幸夫の曲)」の関連用語

歌_(橋幸夫の曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



歌_(橋幸夫の曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの歌 (橋幸夫の曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS