チェン・ユーシュンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 製作者 > 映画製作者 > 台湾の映画監督 > チェン・ユーシュンの意味・解説 

チェン・ユーシュン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/02 07:57 UTC 版)

陳玉勲
プロフィール
出生: 1962年
出身地:  中華民国 台湾省台北市
職業: 映画監督
各種表記
繁体字 陳玉勳
簡体字 陈玉勋
拼音 Chén Yùxūn
和名表記: ちん ぎょくくん
発音転記: チェン ユーシュン
英語名 Chen Yu-Hsun
テンプレートを表示

チェン・ユーシュン(陳玉勲)は台湾の映画監督。

経歴

1962年台北に生まれる。

1989年淡江大学教育資料科学系卒業。大学卒業後、「民心工作室」に参加。

テレビドラマのシリーズを長年のあいだ手がけたのち、95年の『熱帯魚中国語版』で長編監督として映画デビューした。 同作は商業的成功を収め、高い評価を得てスイスのロカルノ国際映画祭にて青豹賞を受賞した。

その後、長い間CM業界に活躍の場を移したが、短編映画『ジュリエット』(10)、 短編オムニバス映画「10+10」(11・未)で監督を務め、映画界に復帰。『祝宴!シェフ』で長編監督としても返り咲く[1]

2020年、『1秒先の彼女』で金馬奨の監督賞と脚本賞を受賞[2]

作品

脚本・監督

  • 熱帯魚中国語版 熱帶魚[3](1995年)
  • ラブゴーゴー中国語版 愛情來了(1997年)
  • 祝宴!シェフ 總舖師(2013年)
  • 健忘村中国語版健忘村(2017年) ※アジアフォーカス・福岡国際映画祭2017、第9回京都ヒストリカ国際映画祭にて上映
  • 1秒先の彼女(2020年) 2021年6月日本公開[4]

製作

  • 夢遊ハワイ 夢遊夏威夷(2004年)

受賞歴[1]

【長編】

  • 1995年『熱帯魚』 ロカルノ国際映画祭青豹賞、国際批評家連盟賞、モンペリエ国際映画祭ゴールデンパンダ賞、金馬奨脚本賞、助演女優賞、バンクーバー国際映画祭コンペティション部門出品
  • 1997年『ラブゴーゴー』 東京国際映画祭ヤング・シネマ・コンペティション部門出品
  • 2020年『1秒先の彼女』 金馬奨監督賞、脚本賞

【短編】

  • 2010年『もうひとりのジュリエット』(三連作映画『ジュリエット』の1編) 釜山国際映画祭、東京国際映画祭、金馬奨オープニング作品
  • 2011年「Hippocamp Hair Salon(未)」(海馬洗頭)(オムニバス映画「10+10」の1編)ベルリン国際映画祭パノラマ部門出品、金馬奨オープニング作品

出典

  1. ^ a b 『祝宴!シェフ』HP
  2. ^ 「消失的情人節」が作品賞含む最多5冠 是枝監督も出席=金馬奨授賞式/台湾
  3. ^ 伍佰楽曲「墓仔埔也敢去中国語版」(原曲「恋をするなら (橋幸夫の曲)」)が挿入歌として使われた
  4. ^ 消えたバレンタイン巡るラブストーリー、台湾金馬奨5冠の「消失的情人節」公開決定 映画ナタリー、2020年12月17日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チェン・ユーシュン」の関連用語

チェン・ユーシュンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェン・ユーシュンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのチェン・ユーシュン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS