歌手引退後 - ボイストレーナー(2018年 - 現在)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 06:30 UTC 版)
「遠藤舞」の記事における「歌手引退後 - ボイストレーナー(2018年 - 現在)」の解説
2018年 - 8月、凍結していたSNSを再開。一時期アパレル会社社員を兼業しながら、ボイストレーナーや仮歌レコーディングなど、音楽関係の裏方の仕事に就いている近況を伝えた。9月、吉田豪がホストを務めるトーク番組「猫舌SHOWROOM『豪の部屋』」に客演し近況を報告。 2019年 - 1月、アイドルオーディションスタッフの一人として名を連ねるなど、各所でボイストレーニング講師としても活動を始める。2月、セカンドキャリアをテーマにした複数の番組に出演。8月、一般男性と入籍していたことを報告。ほか、ハロプロ所属グループ(「こぶしファクトリー」「アンジュルム」「Juice=Juice」など)や音楽アーティストのシングルに、コーラスとして参加する仕事も始めている。 2020年 - 10月、クラウドファンディングを応用したギフト方式のボイストレーニング「クラウドギフティング」支援サービスを考案し、試用を開始。同月末、古巣アイドリング!!!最後の同窓会番組『バカリズム特番』に参加。11月、大手ストリーミングサービス「SHOWROOM」本社が提供する直属のボイトレ講師に招聘。 2021年 - 2月、初のエッセイ本『若いカワイイからの卒業』を刊行、さらに同出版社Webからコラム掲載。ほか、ソングライターとして楽曲の提供も始めている。9月、マーケティング機関「インディーズアイドル研究所」を共同で設立し所長に就任。 2022年 - 1月、ボイストレーニング・スタジオ公式ホームページを開設。3月、SHOWROOMと竹中夏海(振付師)が発起人となった「SRアイドル専用ジムプロジェクト」のスタッフとして立ち上げ。4月、アイドル音楽イベントを初プロモート。
※この「歌手引退後 - ボイストレーナー(2018年 - 現在)」の解説は、「遠藤舞」の解説の一部です。
「歌手引退後 - ボイストレーナー(2018年 - 現在)」を含む「遠藤舞」の記事については、「遠藤舞」の概要を参照ください。
- 歌手引退後 - ボイストレーナーのページへのリンク