槌道明宏とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 槌道明宏の意味・解説 

槌道明宏

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/02 20:40 UTC 版)

つちみち あきひろ

槌道 明宏
生誕 (1960-06-22) 1960年6月22日(64歳)
日本 大阪府
出身校 東京大学法学部卒業
職業 防衛官僚
内閣総理大臣秘書官
テンプレートを表示

槌道 明宏(つちみち あきひろ、1960年昭和35年)6月22日 – )は、日本防衛官僚石破茂首相内閣総理大臣秘書官

東京大学法学部卒業。大阪教育大学附属高校天王寺校舎卒業。大阪府出身。

経歴

大阪府出身。大阪教育大学附属高校天王寺校舎を卒業。東京大学法学部を卒業[1][2]

1985年防衛庁へ入庁し防衛局防衛課となる。その後、1990年に長官官房総務課部員、防衛局調査第2課環境評価班部員、1992年に防衛局防衛課年度班部員、防衛局計画課計画第1班部員、1994年に防衛局運用課研究班部員、1996年、防衛局運用課研究班長、1997年、防衛局防衛政策課総括班長、1998年に防衛施設庁総務部総務課企画室長、2000年に長官官房企画官、2004年に人事教育局人事第二課長、2006年に情報本部分析部長となる[1]

2007年より衆議院議員である石破茂の大臣秘書官を務め、2008年に大臣官房参事官、2009年に大臣官房秘書課長、2012年に九州防衛局長、2015年に内閣官房内閣審議官、2017年に大臣官房審議官、2018年に防衛政策局長、2020年に防衛審議官となり、2022年に退官した[1]

2024年10月1日に石破茂が内閣総理大臣となり、内閣総理大臣秘書官に任命された[3][4]

脚注

  1. ^ a b c 防衛省・自衛隊:人事発令”. www.mod.go.jp. 2020年8月21日閲覧。
  2. ^ 政官要覧. 政官要覧社. (1998~2020年) 
  3. ^ 政務首相秘書官に槌道氏”. 時事通信ニュース. 2024年10月1日閲覧。
  4. ^ 石破官邸、官房副長官は総務省出身 筆頭秘書官は防衛」『日本経済新聞』2024年10月1日。2024年10月3日閲覧。
先代
廣瀨行成
防衛省九州防衛局長
2012年 - 2015年
次代
川嶋貴樹
先代
前田哲
防衛省防衛政策局長
2018年 - 2020年
次代
岡真臣
先代
西田安範
防衛審議官
2020年 - 2022年
次代
岡真臣



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  槌道明宏のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「槌道明宏」の関連用語

槌道明宏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



槌道明宏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの槌道明宏 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS