極東選手権競技大会競泳競技
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/08 07:01 UTC 版)
極東選手権競技大会における競泳競技(きょくとうせんしゅけんきょうぎたいかいにおけるきょうえいきょうぎ)は、1913年の第1回大会から1934年の第10回大会までの全10大会において実施された。
歴代大会結果
1913年第1回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 40yd自由形 | ベニテツ |
52秒8 | ||||
| 100yd自由形 | レネア |
1分25秒4 | ||||
| 220yd自由形 | デルバン |
3分40秒8 | ||||
| 440yd自由形 | クリストパン |
9分32秒6 | ||||
| 1マイル自由形 | クリストパン |
42分51秒8 | ||||
| 100yd背泳ぎ | ベニテツ |
1分38秒6 | ||||
| 160ydフリーリレー | 1分55秒8 | |||||
1915年第2回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50yd自由形 | 鵜飼弥三郎 |
32秒4 | フエレル |
チョイ |
||
| 100yd自由形 | 鵜飼弥三郎 |
1分25秒4 | リー |
フエレル |
||
| 220yd自由形 | 李羅伯 |
3分40秒8 | デルバン |
ホー |
||
| 440yd自由形 | 鵜飼弥三郎 |
9分32秒6 | 李羅伯 |
デルバン |
||
| 1マイル自由形 | 鵜飼弥三郎 |
42分51秒8 | 李羅伯 |
ウオン |
||
| 100yd背泳ぎ | 李羅伯 |
1分38秒6 | フエレル |
ラウ |
||
| 220yd平泳ぎ | 李羅伯 |
1分38秒6 | デルバン |
ホー |
||
| 160ydフリーリレー | 1分55秒8 | |||||
1917年第3回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50yd自由形 | 斎藤兼吉 |
26秒6 | 鵜飼弥三郎 |
ミカルロン |
||
| 100yd自由形 | 斎藤兼吉 |
1分5秒0 | 内田正練 |
白山源三郎 |
||
| 220yd自由形 | 内田正練 |
2分46秒2 | 池谷謹一 |
鵜飼弥三郎 |
||
| 440yd自由形 | 能重道太郎 |
6分46秒2 | 李羅伯 |
デルバン |
||
| 880yd自由形 | 内田正練 |
13分42秒6 | 八牧貫一 |
池田英雄 |
||
| 1マイル自由形 | 今村豊 |
29分43秒0 | 能重道太郎 |
中田留吉 |
||
| 100yd背泳ぎ | 三好康和 |
1分23秒4 | 鈴木忠雄 |
李羅伯 |
||
| 220yd平泳ぎ | 高濱義春 |
3分29秒0 | 李羅伯 |
松本楢雄 |
||
| 200ydフリーリレー | 鵜飼弥三郎 内田正練 斎藤兼吉 岡村治人 |
1分51秒6 | ||||
1919年第4回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50yd自由形 | 内田正練 |
27秒0 | インガ |
エンザクチエン |
||
| 100yd自由形 | インガ |
1分4秒4 | エンザクチエン |
ムツサ |
||
| 440yd自由形 | 内田正練 |
6分38秒6 | リヨウゴクサン |
オンミンガン |
||
| 1マイル自由形 | 内田正練 |
29分36秒0 | オンミンガン |
リヨウゴクサン |
||
| 100yd背泳ぎ | ガツデイー |
1分21秒2 | アセドン |
フエルナンデス |
||
| 220yd平泳ぎ | フエルナンデス |
1分4秒4 | オーエスガン |
イプシンオイ |
||
| 160ydフリーリレー | 1分30秒4 | |||||
1921年第5回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50yd自由形 | アブレオ |
28秒2 | オーエスガン |
佐野勝太郎 |
||
| 100yd自由形 | アブレオ |
1分4秒0 | オーエスガン |
小野田一雄 |
||
| 400yd自由形 | 松澤一鶴 |
6分16秒0 | 小野田一雄 |
今村栄三 |
||
| 1マイル自由形 | 羽根田梅太郎 |
27分27秒8 | 松澤一鶴 |
今村栄三 |
||
| 100yd背泳ぎ | フエルナンデス |
1分19秒0 | 持永義崇 |
石田恒信 |
||
| 220yd平泳ぎ | フエルナンデス |
3分19秒0 | ヴアスコンデ |
小野田一雄 |
||
| 200ydフリーリレー | 1分52秒6 | |||||
1923年第6回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50yd自由形 | 小野田一雄 |
28秒2 | 入谷唯一郎 |
鈴木傅明 |
||
| 100yd自由形 | 小野田一雄 |
1分4秒0 | 入谷唯一郎 |
鈴木傅明 |
||
| 440yd自由形 | 高石勝男 |
6分16秒0 | 小野田一雄 |
松澤一鶴 |
||
| 1マイル自由形 | 高石勝男 |
6分16秒0 | 児玉博 |
松澤一鶴 |
||
| 100yd背泳ぎ | 斎藤巍洋 |
6分16秒0 | 上田治 |
野塚義則 |
||
| 220yd平泳ぎ | 藤本秀松 |
6分16秒0 | 石田恒信 |
杉田忠治 |
||
| 200ydフリーリレー | 鈴木傅明 入谷唯一郎 小野田一雄 高石勝男 |
1分41秒6 | ||||
- オープン競技
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50m自由形 | オールセン |
28秒4 | 小野田一雄 |
鈴木傅明 |
||
| 100m自由形 | 入谷唯一郎 |
1分5秒0 | 小野田一雄 |
木村義孝 |
||
| 400m自由形 | 宮畑虎彦 |
5分46秒4 | 小野田一雄 |
松澤一鶴 |
||
| 100m背泳ぎ | 上田治 |
1分20秒6 | 萩清 |
堀安治 |
||
| 200m平泳ぎ | 石田恒信 |
3分11秒2 | テオフィロ・イルデフォンソ |
杉田忠治 |
||
| 200mフリーリレー | 高石勝男 入谷唯一郎 鈴木傅明 小野田一雄 |
1分54秒6 | ||||
| 800mフリーリレー | 小野田一雄 松澤一鶴 入谷唯一郎 高石勝男 |
10分52秒0 | アブレオ タラフーロン アカンゲル ダマング |
|||
- オープン競技女子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50m自由形 | 飯村敏子 |
永井花子 |
入江廣子 |
|||
| 100m自由形 | 永井花子 |
1分33秒4 | 飯村敏子 |
江島歌子 |
||
| 200m自由形 | 飯村敏子 |
3分31秒4 | 永井花子 |
江島歌子 |
||
| 100m背泳ぎ | 入江廣子 |
1分52秒0 | 仁村園子 |
櫻井静江 |
||
| 100m平泳ぎ | 布施苑子 |
3分11秒2 | 杉江正子 |
近藤花子 |
||
1925年第7回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50m自由形 | 高石勝男 |
27秒6 | 小野田一雄 |
宮畑虎彦 |
||
| 100m自由形 | 高石勝男 |
1分04秒0 | 宮畑虎彦 |
田中慶雄 |
||
| 400m自由形 | 高石勝男 |
5分16秒4 | 野寄金次郎 |
野田一雄 |
||
| 1500m自由形 | 野寄金次郎 |
22分10秒5 | 佐竹孝 |
松上龍太郎 |
||
| 100m背泳ぎ | 上田治 |
1分16秒1 | 坂西巧 |
アグプーン |
||
| 200m平泳ぎ | テオフィロ・イルデフォンソ |
2分57秒2 | 杉田忠治 |
時任厳 |
||
| 200mフリーリレー | 高石勝男 入谷唯一郎 鈴木傅明 小野田一雄 |
1分54秒6 | インガ テオフィロ・イルデフォンソ アサト オシアス |
|||
1927年第8回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50m自由形 | ウルカ |
27秒3 | ウスマン |
村松正一 |
||
| 100m自由形 | ジヤカリヤ |
1分5秒2 | ウルカ |
野田一雄 |
||
| 400m自由形 | 村山貞夫 |
5分33秒8 | 栗田良作 |
児玉博 |
||
| 1500m自由形 | 米山喜一郎 |
22分17秒9 | 竹林隆二 |
寺田享太郎 |
||
| 100m背泳ぎ | 上田治 |
1分18秒9 | アヴウブーン |
猿橋清 |
||
| 200m平泳ぎ | テオフィロ・イルデフォンソ |
2分52秒9 | アラサン |
メンドザ |
||
| 200mフリーリレー | ウルカ ウスマン ジヤカリヤ オシアス |
1分35秒1 | 西本龍三 入谷唯一郎 杉野常雄 村松正一 |
|||
1930年第9回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50m自由形 | 高橋成夫 |
26秒8 | 高石勝男 |
ウルカ |
||
| 100m自由形 | 高石勝男 |
1分0秒8 | 宮本武夫 |
ウルカ |
||
| 400m自由形 | 武村清 |
5分2秒4 | 米山弘 |
田中一夫 |
||
| 1500m自由形 | 横山隆志 |
20分3秒4 | 武村寅雄 |
牧野正蔵 |
||
| 100m背泳ぎ | 片山兼吉 |
1分14秒6 | 入江稔夫 |
タヒル |
||
| 200m平泳ぎ | テオフィロ・イルデフォンソ |
2分53秒4 | ヂキルム |
鶴田義行 |
||
| 200mフリーリレー | 宮本武夫 高橋成夫 盆田佐武郎 高石勝男 |
1分54秒6 | アリ ジヤカリヤ アサト ウルカ |
|||
- オープン競技女子
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50m自由形 | 松澤初穂 |
35秒0 | 荒田雪江 |
35秒6 | 神谷春子 |
36秒4 |
| 100m自由形 | 荒田雪江 |
1分21秒4 | 永井峯子 |
1分22秒8 | 小澤敏子 |
1分24秒6 |
| 200m自由形 | 市口房子 |
3分2秒6 | 鈴木里子 |
3分5秒8 | 宮崎百合恵 |
3分11秒6 |
| 400m自由形 | 永井峯子 |
6分32秒0 | 市口房子 |
6分34秒4 | 鈴木里子 |
6分56秒2 |
| 100m背泳ぎ | 久原寛子 |
1分40秒6 | 生田美代子 |
1分40秒8 | 南ミヤ子 |
1分44秒0 |
| 200m背泳ぎ | 久原寛子 |
3分31秒4 | 生田美代子 |
3分39秒0 | 南ミヤ子 |
3分45秒0 |
| 100m平泳ぎ | 前畑秀子 |
1分30秒8 | 渡邉やす子 |
1分46秒2 | 田畑百子 |
1分47秒2 |
| 200m平泳ぎ | 前畑秀子 |
3分16秒8 | 田畑百子 |
3分36秒4 | 渡邉やす子 |
3分41秒0 |
1934年第10回大会
| 種目 | 金 | 銀 | 銅 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 50m自由形 | 竹村公良 |
26秒6 | 高橋成夫 |
26秒8 | 豊田久吉 |
27秒0 |
| 100m自由形 | 遊佐正憲 |
59秒8 | 豊田久吉 |
1分0秒5 | 坂上安太郎 |
1分0秒9 |
| 400m自由形 | 新間六柄 |
4分52秒7 | 横山隆志 |
5分01秒7 | 片岡寅次郎 |
5分02秒6 |
| 1500m自由形 | 牧野正蔵 |
19分45秒2 | 本田惣一郎 |
19分48秒0 | 北村久寿雄 |
19分51秒0 |
| 100m背泳ぎ | 河津憲太郎 |
1分10秒8 | 清川正二 |
1分11秒3 | 明文一 |
1分12秒0 |
| 200m平泳ぎ | テオフィロ・イルデフォンソ |
2分45秒9 | 小池礼三 |
2分46秒3 | ジキルム |
2分48秒4 |
| 800mフリーリレー | 新間六柄 片岡寅次郎 横山隆志 遊佐正憲 |
9分47秒6 | グズマン カベザス デインダム アリ |
|||
備考
- 1913年 第1回大会は日本は不参加
脚注
- ^ a b “水泳 第9号”. 日本水泳連盟. (1931年12月30日) 2025年2月8日閲覧。
- ^ “水泳 第10号”. 日本水泳連盟. (1932年2月29日) 2025年2月8日閲覧。
- ^ “水泳 第11号”. 日本水泳連盟. (1932年4月25日) 2025年2月8日閲覧。
- ^ “水泳 第13号”. 日本水泳連盟. (1932年8月11日) 2025年2月8日閲覧。
- ^ “水泳 第16号”. 日本水泳連盟. (1933年2月27日) 2025年2月8日閲覧。
- ^ “水泳 第24号”. 日本水泳連盟. (1934年5月20日) 2025年2月8日閲覧。
- ^ 運動年鑑 昭和3年度 第8回極東選手権大会(p355-)
- ^ “水泳 第1号”. 日本水泳連盟. (1930年8月12日) 2025年2月8日閲覧。
- ^ “水泳 第25号”. 日本水泳連盟. (1934年8月10日) 2025年2月8日閲覧。
- 極東選手権競技大会競泳競技のページへのリンク