竹林隆二
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/05 13:19 UTC 版)
個人情報 | |
---|---|
生誕 | 1909年8月8日 |
死去 | 1995年??月??日 |
スポーツ | |
競技 | 水球、競泳 |
クラブ | 早稲田大学 |
竹林 隆二(たけばやし たかじ、1909年(明治42年)8月8日[1] - 1995年(平成7年[2]))は、昭和時代の競泳選手。水球選手。
経歴
中泉農学校卒業、静岡県浜名郡豊西村貴平(笠井町を経て現浜松市中央区貴平町)出身[2]。早稲田大学在学中[3][4]、1928年アムステルダムオリンピックに競泳日本代表として男子1500m自由形に出場したが準決勝棄権に終わった[1]。さらに、1932年ロサンゼルスオリンピックでは水球に出場し4位に入賞した[1]。
大学卒業後、中泉農学校の教諭となり、水泳部の強化に尽力した[2]。
脚注
参考文献
- 中澤篤史「オリンピック日本代表選手団における学生選手に関する資料検討:―1912年ストックホルム大会から1996年アトランタ大会までを対象に―」『一橋スポーツ研究』第29巻、2010年、37-48頁。
- 束原文郎「1912年〜2008年夏季オリンピック日本代表選手団に関する資料:所属組織と最終学歴を中心に」『スポーツ科学研究』第10巻、2013年、242-316頁。
- 竹林隆二のページへのリンク