日本実業団水泳競技大会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本実業団水泳競技大会の意味・解説 

日本実業団水泳競技大会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/06 14:54 UTC 版)

日本実業団水泳競技大会(にほんじつぎょうだんすいえいきょうぎたいかい)は、日本水泳連盟が主催する競泳大会である。日本実業団水泳競技大会は2017年の第68回を最後[1] に、2018年からは競技種目を改定し「日本社会人選手権水泳競技大会」と新しい大会名で秋頃開催予定。[2]

概要

この大会は実業団すなわち事業所ごとで結成されたチームの対抗戦形式で実施される。ただしスイミングクラブなどの会員がその事業所社員として出場することはできない。

毎年8月初め頃に開催される。開催地は持ち回り。

一事業所1種目2名以内、1人2種目以内(リレー除く)とする。

一般男子・女子の他、年齢別の部(30歳以上・40歳以上・50歳以上)も実施する。

種目

一般男子
  • 100m自由形
  • 200m自由形
  • 400m自由形
  • 100m背泳ぎ
  • 200m背泳ぎ
  • 100m平泳ぎ
  • 200m平泳ぎ
  • 100mバタフライ
  • 200mバタフライ
  • 200m個人メドレー
  • 400mリレー
  • 400mメドレーリレー
一般女子
  • 50m自由形
  • 100m自由形
  • 200m自由形
  • 50m背泳ぎ
  • 100m背泳ぎ
  • 50m平泳ぎ
  • 100m平泳ぎ
  • 50mバタフライ
  • 100mバタフライ
  • 200m個人メドレー
  • 200mリレー
  • 200mメドレーリレー
年齢別
  • 50m自由形
  • 100m自由形(30歳以上のみ)
  • 50m背泳ぎ
  • 50m平泳ぎ
  • 100m平泳ぎ(30歳以上のみ)
  • 50mバタフライ
  • 200mリレー(4人合計130歳以上)
  • 200mメドレーリレー(同上)

歴代優勝チーム

会場 一般男子 年齢別 一般女子
60 2009 宮城県総合運動公園プール 自衛隊体育学校 JFE京浜 インペリアルインパクト
61 2010 京都アクアリーナ 自衛隊体育学校 富士通 大塚製薬
62 2011 長良川スイミングプラザ 自衛隊体育学校 富士通 海自横須賀
63 2012 アクアドーム熊本 自衛隊体育学校 富士通 大塚製薬
64 2013 尼崎スポーツの森 JFE京浜 富士通 海自横須賀
65 2014 秋葉山公園県民水泳場 JFE京浜 富士通 PalPort
66 2015 鴨池公園水泳プール JFE京浜 JFE京浜 ルネサンス
67 2016 くろしおアリーナ 自衛隊体育学校 JFE京浜 ルネサンス
68 2017 静岡県富士水泳場 自衛隊体育学校 JFE京浜 ルネサンス

関連項目

脚注

  1. ^ 第68回日本実業団水泳競技大会 大会プログラム P.2「ごあいさつ」
  2. ^ 「号外」JFE京浜水泳部 後援会報 2017年8月7日

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本実業団水泳競技大会」の関連用語

日本実業団水泳競技大会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本実業団水泳競技大会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本実業団水泳競技大会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS