梢真奈美とは? わかりやすく解説

梢真奈美

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/03 00:42 UTC 版)

梢 真奈美(こずえ まなみ、2月22日 - )は、元宝塚歌劇団花組の娘役。ブライダル・プロデューサーを経て、現在はかねてからの趣味であったペット衣装の作成作家として活動。「わんわん服物語 Lady and Guy」を立ち上げる。159cm。愛称は「ちこ」。

略歴

  • 1978年66期生として宝塚音楽学校に首席入学。
  • 1980年、宝塚歌劇団に入団。「フェスタ・フェスタ」で初舞台。後に月組に配属される。同期生に安寿ミラ(元花組トップスター)、こだま愛(元月組トップ娘役)、毬谷友子(元雪組娘役スター)、洲悠花(元星組娘役スター)、花愛望都(元星組娘役スター)など。
  • 1982年、『情熱のバルセロナ』にて新人公演初ヒロインに抜擢される。
  • 1983年、花組に組替え。
  • 1984年、ハワイ公演メンバーに選抜される。
  • 1986年、バウホール公演『グッパイ・ペパーミントナイト』でバウホール公演初ヒロインに抜擢。
  • 1989年、ニューヨーク公演メンバーに選抜される。
  • 1991年4月29日の東京特別公演『小さな花がひらいた』の千秋楽を最後に、宝塚歌劇団を退団。退団後はウエディングプランナー職を経て、1993年にブライダルビジネスの会社を起業、現在はブライダルプロデューサーとして専門学校などの講師、他にも芸能関連の講師を務める。

エピソード

  • 宝塚時代は正統派の娘役から悪女まで幅広い役をこなし、花組の大浦みずきひびき美都トップコンビ時代には主要な娘役戦力の一人として活躍した。
  • 当時花組2番手スターの朝香じゅんとは芝居・ショーでも何度かコンビを組み退団も同時であった。最後の本公演となった『春の風を君に…』/『ザ・フラッシュ』の千秋楽には梢(と朝香の)サヨナラショーが行われた。

宝塚歌劇団時代の主な舞台

月組時代

花組時代

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「梢真奈美」の関連用語

梢真奈美のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



梢真奈美のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの梢真奈美 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS