桐生市立昭和小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 教育施設 > 群馬県小学校 > 桐生市立昭和小学校の意味・解説 

桐生市立昭和小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/26 14:39 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
桐生市立昭和小学校
過去の名称 桐生市立昭和尋常高等小学校
桐生市立昭和尋常小学校
桐生市立昭和国民学校
国公私立の別 公立学校
設置者 桐生市
併合学校 桐生市立南小学校
設立年月日 1929年4月
4月8日
閉校年月日 2013年3月31日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
所在地 376-0025
桐生市美原町2-5
プロジェクト:学校/小学校テンプレート
テンプレートを表示

桐生市立昭和小学校(きりゅうしりつ しょうわしょうがっこう)は、かつて群馬県桐生市美原町に存在した公立小学校

概要

卒業生の人数は13430人である。

学校関係者
  • 初代校長 - 森田精一(1929年4月〜1939年3月)
  • 初代PTA会長 - 川辺良雄

沿革

その後の様子
  • 2013年 - 桐生市立中央中学校サッカー部が校庭、体育館を卓球部が使用
  • 2014年 - プール解体 桐生市立中央中学校が新たにプール創設

学区

  • 錦町一丁目~三丁目
  • 稲荷町
  • 織姫町
  • 美原町
  • 清瀬町
  • 元宿町
  • 本町六丁目の一部:本町通り以西・両毛線以南(374~401)
  • 巴町一丁目~二丁目
  • 川岸町の一部

学校周辺

交通

最寄り駅

JR両毛線桐生駅

脚注

[ヘルプ]

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「桐生市立昭和小学校」の関連用語

桐生市立昭和小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



桐生市立昭和小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの桐生市立昭和小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS