板垣工務店温出保養所主屋
| 名称: | 板垣工務店温出保養所主屋 |
| ふりがな: | いたがきこうむてんぬくいでほようじょしゅおく |
| 登録番号: | 15 - 0112 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建、茅葺、建築面積226㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治17 |
| 代表都道府県: | 新潟県 |
| 所在地: | 新潟県村上市大字温出字家の前289-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 県北,山北町北部を西流する小俣川沿いの温出地区に位置する。六間取形式の寄棟造,茅葺民家で,農村集落景観の主要な構成要素となる。もと本間家の住宅と伝えるが,現在は新発田市の工務店が取得し,同社の福利厚生施設として整備され有効に活用されている。 |
- 板垣工務店温出保養所主屋のページへのリンク