板彫両界曼荼羅とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 板彫両界曼荼羅の意味・解説 

板彫両界曼荼羅

主名称: 板彫両界曼荼羅
指定番号 1002
枝番 00
指定年月日 1909.04.05(明治42.04.05)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 2面
時代区分 平安
年代
検索年代
解説文: 平安時代作品

板彫両界曼荼羅

主名称: 板彫両界曼荼羅
指定番号 1787
枝番 00
指定年月日 1928.04.04(昭和3.04.04)
国宝重文区分 重要文化財
部門種別 彫刻
ト書
員数 2面
時代区分
年代
検索年代
解説文: 時代作品
重要文化財のほかの用語一覧
彫刻:  木造黄不動尊立像  木造龍猛菩薩立像  板彫両界曼荼羅  板彫両界曼荼羅  板彫弘法大師像  板彫法華曼荼羅  板彫真言八祖像



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「板彫両界曼荼羅」の関連用語

板彫両界曼荼羅のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



板彫両界曼荼羅のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS