松本駅 - 南小谷駅間とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 松本駅 - 南小谷駅間の意味・解説 

松本駅 - 南小谷駅間

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/12 16:19 UTC 版)

大糸線」の記事における「松本駅 - 南小谷駅間」の解説

優等列車として新宿方面から特急「あずさ」が定期または臨時で、名古屋方面から特急「しなの」が臨時いずれも白馬駅または南小谷駅まで直通運転されている。しかし、1997年10月1日北陸新幹線高崎駅 - 長野駅間の先行開業後は、それまで中央東線大糸線利用していた首都圏 - 北アルプス地域間の旅客が、新幹線路線バス長野駅乗り継ぐルート移行し以降新宿方面からの直通列車減少傾向にある。ただし、冬季中央東線沿線からのスキー輸送一定の需要はある。このほか、急行アルプス」のダイヤ引き継いだ夜行快速ムーンライト信州」も臨時運転されていたが、2019年3月以降使用車両である189系廃車に伴い運転されていない普通列車松本駅 - 信濃大町駅間と、それに接続する信濃大町駅 - 南小谷駅間の列車主体であり、1日2往復が松本駅 - 南小谷駅間を直通する。朝夕には松本駅 - 穂高駅有明駅間の区間列車運行されている。一部松本駅から篠ノ井線やさらに先の中央本線乗り入れ塩尻駅岡谷駅辰野支線辰野駅経由含む)・上諏訪駅富士見駅まで直通する列車もある。朝や夜間一部列車快速運転行っている。 なお、松本駅 - 南小谷駅間ではE127系100番台によるワンマン運転が行われており、信濃大町駅 - 南小谷駅間については全列車E127系100番台によるワンマン運転となる。 運行本数松本駅 - 信濃大町駅間で1時間1 - 2程度信濃大町駅 - 南小谷駅間は3時間以上運行のない時間帯がある。 2010年10月2日からはHB-E300系による臨時列車リゾートビューふるさと」が篠ノ井線直通長野駅 - 南小谷駅間に運転されている。

※この「松本駅 - 南小谷駅間」の解説は、「大糸線」の解説の一部です。
「松本駅 - 南小谷駅間」を含む「大糸線」の記事については、「大糸線」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「松本駅 - 南小谷駅間」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松本駅 - 南小谷駅間」の関連用語

松本駅 - 南小谷駅間のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松本駅 - 南小谷駅間のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの大糸線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS