松崎冷菓工業
(松崎冷菓 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 22:12 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2009年10月)
( |
種類 | 特例有限会社 |
---|---|
本社所在地 | ![]() 〒781-6410 高知県安芸郡田野町2764-1 |
設立 | 1970年(昭和45年)11月20日 |
業種 | 食料品 |
法人番号 | 5490002012964 ![]() |
事業内容 | アイスクリーム・羊羹・業務用あんの製造、卸、販売 |
代表者 | 松崎達也(代表取締役) |
資本金 | 1800万円 |
外部リンク | https://www.tosa-ice.com/ |
有限会社松崎冷菓工業(まつざきれいかこうぎょう)は、高知県安芸郡田野町にある冷菓製造会社。室戸岬沖の海洋深層水、地元の地鶏「土佐ジロー」の有精卵、生産者を特定した牛乳など、地元の食材にこだわった冷菓を製造している。
沿革
1937年(昭和12年)3月にアイスキャンディー屋として創業。1970年(昭和45年)11月20日に資本金300万円で有限会社松崎冷菓工業設立。1988年(昭和63年)6月25日に1500万円の増資を行い、資本金を1800万円とする。
1987年(昭和62年)に発売した「慎太郎アイスクリーン」、1992年(平成4年)に発売した「無添加アイスクリン」が人気となった。
1994年(平成6年)に海洋深層水を利用したシャーベットの試作に成功。その後も海洋深層水を利用した様々な冷菓を開発し、2000年(平成12年)に「深層水を利用した冷菓」として製造特許を取得した(特許第3067946号)。
製品
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
受賞歴
- 1995年 高知県地場産業奨励賞
- 1999年 ジャパンパッケージングコンペティション和菓子部門賞(「それいゆギフト」)
- 1999年 日本パッケージデザイン大賞特別賞(「それいゆちいようかんギフト」)
- 2000年 「土佐のいいもの、おいしい物発見コンクール」審査員特別賞(「深層水アイスクリン」)
- 2004年 高知県地場産業奨励賞(「うみのバニラ」)
- 2005年 「土佐いいもの、おいしい物発見コンクール」優秀賞(「やさしいバニラ」)
- 2006年 「高知県頑張る企業」認定
- 2007年 マガジンハウスブルータス「日本一のお取り寄せ」企画グランプリ(「日の菓うみのしおアイスもなか」)
外部リンク
固有名詞の分類
- 松崎冷菓工業のページへのリンク