クロボー製菓とは? わかりやすく解説

クロボー製菓

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/29 07:26 UTC 版)

クロボー製菓株式会社
Kurobo Foods co.,ltd
種類 株式会社
本社所在地 日本
830-0062
福岡県久留米市荒木町白口字栗の内1290番地
設立 1920年大正9年)
業種 食料品
法人番号 9290001048679
事業内容 黒棒・焼菓子などの製造および販売
代表者 岡田義広
関係する人物 吉村竹次郎(創業者)
外部リンク https://kurobo-seika.jp/
テンプレートを表示

クロボー製菓株式会社(クロボーせいか)は、福岡県久留米市に本社を置く菓子メーカーである。

名前の由来は商品黒棒からきている。

沿革

  • 1920年大正9年) - 福岡県久留米市に吉村竹次郎商店として創業。
  • 1962年昭和37年)- 株式会社吉村黒棒商店と改組。
  • 1966年(昭和41年) - クロボー製菓株式会社に社名変更。
  • 2012年平成24年) - 久留米市から女性労働者活躍推進事業所として表彰[1][2]

事業所

  • 営業所
    • 東京営業所
    • 愛知営業所
    • 大阪営業所

商品

黒棒
九州産小麦をブレンドして、玉子を使って焼き上げた生地に、昔ながらの手づけ製法で1本1本黒砂糖蜜をからめてある。
白樺
黒棒と同じ生地に、同じく手づけ製法で九州産しょうがで風味づけしたグラニュー糖蜜がからめてある。
黒糖丸ぼうろ
黒砂糖を使ったぼうろ。
えんどう豆かりんとう
丸挽きえんどう豆を主原料に焼き上げ、黒砂糖蜜をからめたお菓子[2]。新商品であったが、黒棒の次の人気商品となった[2]

脚注

  1. ^ 久留米市:平成24年度雇用優良事業所表彰”. 2021年11月1日閲覧。
  2. ^ a b c 「ちくご群像 菓子 4 伝統黒棒 新しい味挑戦」『朝日新聞』2013年2月19日、朝刊筑後33面。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「クロボー製菓」の関連用語

クロボー製菓のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



クロボー製菓のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのクロボー製菓 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS