松岡_(企業)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 松岡_(企業)の意味・解説 

松岡 (企業)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/06 09:46 UTC 版)

株式会社松岡
MATSUOKA CO.,LTD
種類 株式会社
本社所在地 日本
750-8512
山口県下関市東大和町1-10-12
設立 1950年昭和25年)
法人番号 7250001006345
事業内容
代表者
資本金 5,500万円
従業員数 467人
外部リンク www.matsuoka.co.jp
テンプレートを表示

株式会社松岡(まつおか)は、水産物や水産加工品に関する事業を行う日本の企業。

概要

韓国出身の松岡重雄により、1950年に対韓国貿易を行う「株式会社松岡商店」として福岡県北九州市門司区に創業[1][2]1973年に商号を現在のものである「株式会社松岡」に改める[2]。現在は水産物・水産加工品などの輸入・企画・製造・販売に加え物流業倉庫の賃貸を行っているほか、関連会社のサンライズファーム株式会社では海産物の養殖を手がけている。

沿革

出典:[2]

  • 1950年(昭和25年) - 2月、松岡重雄が福岡県門司市(現福岡県北九州市門司区)に対韓国貿易を行う株式会社松岡商店を創業。
  • 1973年(昭和48年)
    • 2月、株式会社松岡に商号変更。
    • 11月、山口県下関市東大和町に冷蔵庫を竣工。以後各地に冷蔵庫を竣工する。
  • 1977年(昭和52年) - 門司市より本社を移転し5月、下関市東大和町に新本社を竣工。
  • 1996年(平成8年)
    • 1月、各地の冷蔵庫を「物流センター」に改称。
    • 3月、創業者で社長の松岡重雄が死去[3]。これに伴い、専務であった長男の松岡隆雄が社長に就任した[4]
  • 1998年(平成10年)- 海外拠点となるミャンマーサンライズ社をミャンマーに設立。
  • 1999年(平成11年) - 株式会社サンライズファームを設立。養殖事業を行う。
  • 2005年(平成17年) - 株式会社サンライズファームを吸収合併。
  • 2013年(平成25年) - 大連商莱仕貿易有限公司を中華人民共和国に設立。

関連会社

競馬とのかかわり

先代の松岡重雄、現代表の松岡隆雄はともに日本中央競馬会(JRA)に登録する馬主である[8]。かつては松岡の会社名義で馬主登録(勝負服の柄は紫、白星散、白袖紫星散[9])していたが、現在は松岡名義から引き継いだ隆雄の個人名義のほか、先述の関連会社・ライフハウスも馬主登録を行っている(こちらの勝負服の柄は紫、白星散、白袖紫一本輪[10])。冠名にはいずれも「サンライズ」を用いる。

ライフハウスの勝負服を着用した菅原明良

主な所有馬

松岡隆雄名義の所有馬については、松岡隆雄#主な所有馬を参照。

株式会社松岡
株式会社ライフハウス

脚注

出典

  1. ^ 『防長経済要覧 山口県版』昭和62年度版 965-966頁
  2. ^ a b c 沿革”. 松岡. 2024年7月13日閲覧。
  3. ^ 「松岡社長松尾重雄氏死去 社長に松岡隆雄専務が就任。」日本経済新聞 1996年3月14日付 地方経済面 中国A 11頁
  4. ^ 「松岡、後継社長に、隆雄専務の昇格決定。」日本経済新聞 1996年3月14日付 地方経済面 中国B 35頁
  5. ^ a b c 拠点・グループ会社”. 松岡. 2024年7月14日閲覧。
  6. ^ 都城インター工業団地穂満坊地区の分譲開始について (PDF)
  7. ^ 株式会社ライフハウス”. リクナビNEXT. リクルート. 2024年7月14日閲覧。
  8. ^ ムカシの競馬を読む 第137回 10年・20年・30年前の2月 (PDF)
  9. ^ 株式会社 松岡 | データベース”. ウマニティ. 2024年7月14日閲覧。
  10. ^ 株式会社 ライフハウス| データベース”. ウマニティ. 2024年7月14日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  松岡_(企業)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「松岡_(企業)」の関連用語

松岡_(企業)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



松岡_(企業)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの松岡 (企業) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS