まつもとひろし
(松岡 博文 から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/09 05:58 UTC 版)
まつもと ひろし(松本 泰志、本名:松岡 博文〈まつおか ひろふみ〉、1968年12月8日 - 2015年10月20日)はコンピュータゲームの音楽を手がけた作曲家。
来歴
1992年に日本ファルコムに入社。同社のサウンドチームであるFalcom Sound Team jdkのリーダーを石川三恵子から譲り受け、2代目リーダーとなる。
PC98版シリーズからWindows版シリーズへの過渡期にサウンドの要役となり、内蔵音源から外部音源への橋渡しを行った人物。
MIDIコレクションシリーズの企画人(日本ファルコムホームページMIDIコーナーも企画担当)[1]。
新海誠(当時・新津誠)と天門(当時・白川篤史)を引き合わせ、活動のバックアップを行っていた人物でもある。[2]
2000年に退社後、フリーランスとなった。日本ファルコム在籍中の1998年に同人音楽ユニット“RABSARIS”をみずさわゆうきと共に結成、2007年に活動休止。
2008年に同人音楽ユニットencounter+のヴォーカリスト桃梨と共にふぇるまーたを結成。参加名義をhiro(ひろ)としている。
代表作
日本ファルコム
- ブランディッシュシリーズ 
    
- ブランディッシュ2
 - ブランディッシュ3
 - ブランディッシュVT
 
 - 風の伝説ザナドゥシリーズ 
    
- 風の伝説ザナドゥ
 - 風の伝説ザナドゥII
 
 - 英雄伝説 ガガーブトリロジー 
    
- 英雄伝説III 白き魔女(旧・新)
 - 英雄伝説IV 朱紅い雫(旧・新)
 - 英雄伝説V 海の檻歌
 
 - ぽっぷるメイル(SFC)
 - ザナドゥシリーズ 
    
- リバイバル ザナドゥ
 - リバイバル ザナドゥ2 リミックス
 
 - ロードモナークシリーズ 
    
- ロードモナーク オリジナル
 - モナークモナーク
 
 - ソーサリアンシリーズ 
    
- ソーサリアンフォーエバー
 - ソーサリアンオリジナル
 
 - イースシリーズ
 
セガ・ファルコム
- ぽっぷるメイル(メガドライブ)
 - ドラゴンスレイヤー英雄伝説I(メガドライブ)
 - ドラゴンスレイヤー英雄伝説II(メガドライブ)
 
MIDI Collection
- YS MIDI Collection(MIDIアレンジ担当)
 - Brandish MIDI Collection(MIDIアレンジ担当)
 - 英雄伝説 MIDI Collection(MIDIアレンジ担当)
 - 新・英雄伝説 MIDI Collection(MIDIアレンジ担当)
 - ソーサリアン MIDI Collection(MIDIアレンジ担当)
 - 朱紅い雫 MIDI Collection(MIDIアレンジ担当)
 - SC-88 MIDI Collection(MIDIアレンジ担当)
 
Gruppo One
- 風の探索者〜Grand Slam〜(BGM提供、エンディングテーマ作曲)[4][5]
 
RABSARIS
| 発売日 | タイトル | 収録曲 | 
|---|---|---|
| 1998年12月 | とじこめたねこ[6] |  
     |
| 2002年6月28日 | EARTH |  
      
      
  | 
    
| 2007年12月31日 | ココロコバコ |  
      
      
  | 
    
ふぇるまーた
(全作詞:桃梨 全作曲:まつもとひろし)
| 発売日 | タイトル | 収録曲 | 
|---|---|---|
| 2008年3月9日 | ほろほろ |  
      
  | 
    
| 2009年12月30日 | ふゆのひ |  
      
      
  | 
    
| 2011年10月30日 | fermata |  
      
      
  | 
    
外部リンク
- まつもとひろし 公式サイト - ウェイバックマシン(2007年9月16日アーカイブ分)
 - Rabsaris(ラブサリス)公式サイト
 - ふぇるまーた(fermata)公式サイト
 
関連項目
脚注
出典
- 松岡 博文のページへのリンク