東放制作とは? わかりやすく解説

エフエフ東放

(東放制作 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 08:19 UTC 版)

株式会社エフエフ東放
FFTOHO Inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
107-0052
東京都港区赤坂5-3-6
TBS放送センター15階
設立 1971年12月9日
業種 情報・通信業
法人番号 2010401020172
事業内容 テレビ番組・コマーシャルメッセージ(CM)・ビデオパッケージ(VP)・イベント等の企画・制作など
代表者 代表取締役社長 神谷哲史
資本金 3000万円
従業員数 353名
主要株主 株式会社TBS企画
外部リンク エフエフ東放 - ウェイバックマシン(2018年10月4日アーカイブ分)
特記事項:2019年1月1日にTBSスパークルへ吸収合併され解散。
テンプレートを表示

株式会社エフエフ東放(エフエフとうほう)は、東京放送ホールディングス(TBSHD)の関連会社であった番組制作会社。

沿革

東放制作

  • 1971年(昭和46年)12月9日 - 株式会社東放制作設立(本社・東京都港区赤坂2-15-19)。TBS報道局からニュースフィルム編集業務を受託。
  • 1988年(昭和63年) - 本社を東京都港区赤坂7-7-4に移転。
  • 2003年(平成15年) - 本社を東京都港区赤坂2-5-4に移転。
  • 2008年(平成20年) - 本社を東京都港区赤坂5-3-6TBS放送センター15階に移転。
  • 2010年(平成22年) - 株式会社エフ・アンド・エフと合併し、株式会社エフエフ東放に商号変更。

エフ・アンド・エフ

  • 1966年(昭和41年)4月28日 - ワイドテレビジョンレンタル株式会社として設立。
  • 1967年(昭和42年) - 日本ビデオ株式会社に商号変更。
  • 1991年(平成3年) - TBSの系列会社となる。
  • 1999年(平成11年) - 子会社として株式会社チャンネルプラスを設立。
  • 2000年(平成12年) - 株式会社TBSワールドニュースを吸収合併。株式会社エフ・アンド・エフに商号変更。
  • 2010年(平成22年) - 株式会社東放制作と合併する。

エフエフ東放

  • 2010年(平成22年) - 株式会社東放制作と株式会社エフ・アンド・エフが合併、株式会社エフエフ東放に商号変更。
  • 2019年(平成31年)1月1日 - 株式会社TBSスパークルへ吸収合併され、エフエフ東放は解散[1]。エフエフ東放が手がけていた業務はTBSスパークルニュース情報本部が継承。

主な制作番組

TBSテレビ
BS-TBS
NHK
フジテレビ
BS日テレ

関連会社

  • 株式会社ジャパンエディターズユニオン
  • 株式会社東放スタックス
  • 株式会社ジョブエックス
  • 株式会社チャンネルプラス
  • REFLEX, INC.(アメリカワシントンD.C.

脚注

  1. ^ 子会社の商号変更および子会社間の合併に関するお知らせ東京放送ホールディングス 2018年11月15日

外部リンク


東放制作

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/01/01 02:31 UTC 版)

エフエフ東放」の記事における「東放制作」の解説

1971年昭和46年12月9日 - 株式会社東放制作設立本社東京都港区赤坂2-15-19)。TBS報道局からニュースフィルム編集業務受託1988年昭和63年) - 本社東京都港区赤坂7-7-4移転2003年平成15年) - 本社東京都港区赤坂2-5-4移転2008年平成20年) - 本社東京都港区赤坂5-3-6TBS放送センター15階移転2010年平成22年) - 株式会社エフ・アンド・エフ合併し株式会社エフエフ東放に商号変更

※この「東放制作」の解説は、「エフエフ東放」の解説の一部です。
「東放制作」を含む「エフエフ東放」の記事については、「エフエフ東放」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「東放制作」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東放制作」の関連用語

東放制作のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東放制作のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエフエフ東放 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエフエフ東放 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS