東京都の二級水系一覧とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京都の二級水系一覧の意味・解説 

東京都の二級水系一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/09 17:49 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

東京都の二級水系一覧では、東京都を流れる水系のうち、東京都が管理する二級水系を記述する。2012年現在10水系、15河川ある。

リストの順序は東から西・島嶼部の順に、河口の位置を基準にして並んでいる。地形順の参考として一級水系国土交通省管轄)も記載している。括弧内の水系名が一級水系。

水系名 延長(km) 流域面積(km2) 河川数 河口所在地 備考
(利根川) 77.12 10 銚子市神栖市 一級水系
(荒川) 253.036 38 江戸川区江東区 一級水系
越中島川 0.54 0.37 1 江東区
築地川 0.75 5.55 1 中央区
汐留川 0.90 0 1 中央区
古川 7.0 22.84 2 港区 [1]
目黒川 30.13 45.8 4 品川区
立会川 7.41 7.6 1 品川区
内川 1.55 3.25 1 大田区
呑川 17.03 2 大田区
(多摩川) 410.98 40 大田区 一級水系
(鶴見川) 20.75 4 横浜市鶴見区 一級水系
境川 28.51 1 藤沢市 [2]
八ッ瀬川 1.20 1 小笠原村
  1. ^ 水系名は古川。河川名は下流部が古川、上流部は渋谷川。河川数のカウントは2。
  2. ^ 東京都・神奈川県の県境を流れ、町田市より下流は神奈川県。総延長は東京都内のみ

関連項目

参考資料

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京都の二級水系一覧」の関連用語

東京都の二級水系一覧のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京都の二級水系一覧のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京都の二級水系一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS