八ッ瀬川とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 八ッ瀬川の意味・解説 

八ッ瀬川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/02 13:02 UTC 版)

八ッ瀬川
河口・合流先 小港海岸(父島西海岸)
東京都小笠原村父島字北袋沢)
流路 東京都小笠原村父島
流域 小笠原村父島字北袋沢

テンプレートを表示

八ッ瀬川(やつせがわ)は、東京都小笠原村父島字北袋沢を流れる河川である。

概要

八ッ瀬川は父島の中では比較的川幅のある河川である。上流域に設けられている時雨ダムより流下してくるが、この時雨ダムのは父島での生活用水の水源として利用されている。また、流域周辺では林野となっており[1]、父島南部の自然遺産地区(保護地区)の入口となっている。

流路

東方の時雨山付近に端を発し、西方へと流下する流路を持つ。流域周辺は主に山林となっており、自然遺産地区[2]にも隣接している。父島字北袋沢のほぼ中央部にて、常世ノ滝を流下し南より流下してくると合流する。さらに東京都道240号父島循環線に接近する付近にて小曲ダムに端を発し、北より流下してくる沢と合流する。この付近より川幅が幾分か広くなる。その後、東京都道240号父島循環線の南側に並行し、蛇行しながら西へと流下し小港海岸に至り終点となる。[3]

橋梁

  • (遊歩道)

周辺の施設・関連事項

  • 時雨ダム
  • 常世ノ滝
  • 八ッ瀬橋

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「八ッ瀬川」の関連用語

八ッ瀬川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



八ッ瀬川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの八ッ瀬川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS