東京国際フォーラム主催分
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/01 08:38 UTC 版)
「東京国際フォーラム」の記事における「東京国際フォーラム主催分」の解説
ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン 「熱狂の日」音楽祭 毎年ゴールデンウィークに実施されるクラシック音楽コンサート。東京国際フォーラム全館を使用してフルオーケストラからアンサンブル、ソロまで期間中200以上の公演が行われる。1公演は1時間程度、入場料1500円から。 丸の内キッズジャンボリー 東京国際フォーラム開館10年記念事業として2007年より始った、夏休みの子ども対象イベント。株主企業などの社会貢献・文化活動を子ども向けのカリキュラムとして構成した多数のセミナーやワークショップが実施される。また展示ホールではステージパフォーマンスやアドベンチャーコーナーなどを実施。入場無料。(外部リンク参照) HARMONIA[ハルモニア]TIF光と音のハーモニー 東京国際フォーラムの年末イベント。2006年の年末から実施されている。展示ホールで音楽コンクールや舞踏会などのイベント、カウントダウンコンサートが行われる。11月中旬からはクリスタル・イルミネーションで地上広場が輝く。 フォーラム・ミレナリオクラブ2005 東京ミレナリオの期間にあわせ、2005年12月24日-31日に開催されたイベント。ガラス棟全体を刻一刻と変化させる長谷川章氏の光のデジタルアート掛け軸やカウントダウンコンサートなどが実施された。 La Folle Journée 太田道灌像 2020東京オリンピックの重量挙げ会場となる
※この「東京国際フォーラム主催分」の解説は、「東京国際フォーラム」の解説の一部です。
「東京国際フォーラム主催分」を含む「東京国際フォーラム」の記事については、「東京国際フォーラム」の概要を参照ください。
- 東京国際フォーラム主催分のページへのリンク