東京は夜の7時とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 東京は夜の7時の意味・解説 

東京は夜の7時

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/26 05:16 UTC 版)

東京は夜の7時
矢野顕子ライブ・アルバム
リリース
録音 1978年
中野サンプラザ渋谷公会堂
時間
レーベル 日本フォノグラム
プロデュース 矢野顕子
矢野顕子 アルバム 年表
ト・キ・メ・キ
1978年
東京は夜の7時
1979年
ごはんができたよ
1980年
テンプレートを表示

東京は夜の7時』(とうきょうはよるのしちじ)は、矢野顕子の2枚目のライブ・アルバム、通算5枚目のアルバム。1979年4月25日発売。発売元は日本フォノグラム。CDは1988年に徳間ジャパンから、2011年にミディから発売。

概要

1978年の中野サンプラザ渋谷公会堂での、「ト・キ・メ・キ ツアー」のライブ録音。すでにイエロー・マジック・オーケストラ(YMO)を結成していた高橋幸宏細野晴臣坂本龍一が参加しているが、YMOとしてはクレジットされていないうえ、曲目の重なりもない。一方、1979年は矢野自身が渡辺香津美(本アルバムには不参加)のKYLYN BAND、坂本龍一のカクトウギ・セッションに参加していた時期であり、これらの活動と曲目が重なるところが多い。

アルバムジャケットの写真は、矢野の実子である風太のものである。彼は「カタルン・カララン」の作詞者としてもクレジットされている。

参加者

収録曲

  1. GOD'S LOYAL LOVE~東京は夜の7時 (作詞・作曲:矢野顕子)
    • 時差をテーマに、歌詞がつくられている。
    • 矢野顕子&上原ひろみ名義のライブアルバム、『ラーメンな女たち -LIVE IN TOKYO』(2017年)に、セルフカバーが収録された。
  2. WATER WAYS FLOW BACKWARD AGAIN (作曲:矢野顕子)
    • 矢野のピアノソロによる演奏。
    • 渡辺香津美KYLYN』(1979年6月25日発売)では、矢野のピアノ、渡辺のギター他のバンド演奏によるスタジオ録音が収録された。
    • 矢野名義では他にビデオ・DVD版『BROOCH』(1986年)、『TWILIGHT 〜the“LIVE”best of Akiko Yano〜』(2000年)に収録されているほか(共にCD版には収録なし)、渡辺のライブ・アルバム『ONE FOR ALL』(1999年)にも、矢野と渡辺の共演による演奏の収録がある。
  3. サッちゃん (作詞:阪田寛夫 作曲:大中恩)
    • 1996年発売のシングルCD『春咲小紅』に、スタジオ録音の収録がある。
  4. 行け柳田 (作詞・作曲:矢野顕子)
  5. 気球にのって (作詞・作曲:矢野顕子)
    • この演奏ではイントロに、「風太」(『JAPANESE GIRL』収録)の旋律が流用されている。
    • オリジナルは『JAPANESE GIRL』に収録。
  6. いもむしごろごろ (わらべうた)
  7. カタルン カララン (作詞:矢野風太、菊池まみ、矢野顕子 作曲:矢野顕子)
  8. ト・キ・メ・キ (作詞・作曲:矢野顕子)
    • オリジナルは『ト・キ・メ・キ』 に収録。
  9. WALK ON THE WAY OF LIFE (作詞・作曲:矢野顕子)
    • 渡辺香津美のKYLYN BANDや、坂本龍一とカクトウギ・セッションのライブでも演奏されていた曲。これらの名義のアルバムには収録されず。
    • 途中で参加者紹介と、各自のソロ演奏が入る。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「東京は夜の7時」の関連用語

東京は夜の7時のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



東京は夜の7時のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの東京は夜の7時 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS