ホントのきもちとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホントのきもちの意味・解説 

ホントのきもち

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/05 09:25 UTC 版)

ホントのきもち
矢野顕子スタジオ・アルバム
リリース
時間
レーベル ヤマハミュージックコミュニケーションズ
プロデュース 矢野顕子
岸田繁(T1〜5)
レイ・ハラカミ (T7,10)
チャート最高順位
矢野顕子 年表
reverb
2002年
ホントのきもち
2004年
はじめてのやのあきこ
2006年
テンプレートを表示

ホントのきもち』は、矢野顕子の25枚目のアルバム2004年10月27日発売。発売元はヤマハミュージックコミュニケーションズ

概要

ヤマハ移籍後1枚目のアルバム。くるり岸田繁rei harakamiとの共同制作による曲が含まれ、2000年代の矢野の活動を方向付けた作品である。音楽のジャンルから見ても、従来のピアノ弾き語りに加えて、オルタナティヴ・ロックブルースエレクトロニカなど多岐にわたっており、さまざまな試行に富むものである。

収録曲

  1. 行かないで(作詞:矢野顕子・岸田繁、作曲:矢野顕子・岸田繁)
  2. N.Y.C.(作詞:矢野顕子、作曲:岸田繁・矢野顕子)
  3. まっ赤なビー玉(作詞、作曲:岸田繁)
  4. House of Desire (Burnin' Down)(作詞、作曲:矢野顕子)
  5. おいてくよ(作詞:矢野顕子・岸田繁、作曲:岸田繁・矢野顕子)
    • 岸田がボーカルでも参加。
  6. Night Train Home acoustic version(作詞:岸田繁・矢野顕子、作曲:矢野顕子)
  7. Too Good To Be True(作詞、作曲:矢野顕子)
    • rei harakamiとの共演。アルバム『yanokami』に、マイナーチェンジした別バージョンを収録。
  8. Our Lives(作詞、作曲:矢野顕子)
  9. Nobuko(作詞、作曲:矢野顕子)
    • Nobukoとは、矢野の知り合いだった、1960年代にニューヨークに移住してきた日系アメリカ人女性の名。
  10. Night Train Home
    • rei harakamiとの共演による、エレクトロニカ・バージョン。マイナーチェンジバージョンが『yanokami』にも収録。

外部リンク

脚注

  1. ^ 矢野顕子『えがおのつくりかた』, オレンジページ, 2006年, p.92-93.



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホントのきもち」の関連用語

ホントのきもちのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホントのきもちのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホントのきもち (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS