デッドセクションに関係ある作品
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/02 02:20 UTC 版)
「デッドセクション」の記事における「デッドセクションに関係ある作品」の解説
西村京太郎 『特急しらさぎ殺人事件』 - デッドセクションを走行中、車内が真っ暗になっている間に殺人が起きる。小説版では『L特急踊り子号殺人事件』に収録。秋田書店から発売されたコンビニコミック『十津川警部の事件簿』にも収録されている。 皆川亮二の漫画『D-LIVE!!』- テロリストに乗っ取られた「スーパーひたち」をデッドセクション内でパンタグラフを離す事で止める。 矢野顕子の曲「Night Train Home」(『ホントのきもち』収録)- 黒磯駅におけるデッドセクションが歌詞に登場する。 日本エレキテル連合の単独公演「死電区間」(DVD、販売元:アニプレックス) - 本公演がきっかけで、2015年夏季には鉄道博物館の企画展「みんなのでんしゃ展~今度の電車はてっぱく行きです~」の“1日盛り上げ係”に任命された。 電車でGO!(電車運転シミュレーションゲーム) - デッドセクション内を惰性走行で通過するとボーナスが加算される。停車すると減点される(一部作品では再発車が不可能になる)。
※この「デッドセクションに関係ある作品」の解説は、「デッドセクション」の解説の一部です。
「デッドセクションに関係ある作品」を含む「デッドセクション」の記事については、「デッドセクション」の概要を参照ください。
- デッドセクションに関係ある作品のページへのリンク