〒675-1343 兵庫県小野市来住町
〒791-1102 愛媛県松山市来住町
〒791-1102 愛媛県松山市来住町
来住町
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 09:05 UTC 版)



来住町(きしまち)は愛媛県松山市の地名。住居表示未実施。2012年1月1日現在の人口は5982人、世帯数は2084世帯、面積は1.4613平方キロメートル[1]。郵便番号は791-1102。
地理
松山市南東部に位置し、久米地区に属する。町内は全域を田園地帯が占める。近年は宅地化が進んでいる。北久米町、南久米町、久米窪田町、南土居町、今在家一丁目、今在家二丁目、今在家三丁目、今在家四丁目、今在家町と接している。
歴史
町村制実施前の旧村である来住村を起源とする。
1889年(明治22年)12月15日 、町村制の施行により、周辺の村々と合併して久米村の一部となる。1955年(昭和30年)5月1日、松山市に編入した。
交通
国道11号が町内を走る。
施設
脚注
[脚注の使い方]
関連項目
中心部 |
|
||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
城西エリア |
|
||||||||||||||||||||||
城東エリア |
|
||||||||||||||||||||||
城北エリア |
|
||||||||||||||||||||||
城南エリア |
|
||||||||||||||||||||||
北条エリア |
|
||||||||||||||||||||||
島しょエリア |
|
||||||||||||||||||||||
地域区分は「まつやま総合防災マップ 町名別エリア一覧」に基づく ![]() |
![]() |
この項目は、日本の町・字に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(PJ:日本の町・字/Portal:日本の町・字)。 |
![]() |
この項目は、愛媛県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:日本の都道府県/愛媛県)。 |
- 来住町のページへのリンク