雄群村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 雄群村の意味・解説 

雄群村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/05 06:04 UTC 版)

雄群村[1](おぐりむら[2])は1926年(大正15年)まで愛媛県温泉郡にあった村である。現在の松山市中心市街地の南部に接する地域。


  1. ^ 雄郡村とも表記される(松山市の市町村合併に関するハンドブック三 道後平野の条里集落 - 生涯学習情報提供システム 愛媛県生涯学習センター)。
  2. ^ 角川日本地名大辞典〈38〉愛媛県. 角川書店 
  3. ^ 『角川日本地名大辞典38愛媛県』p179「小栗」の項による。なお松山市には大栗と書いて本来の読みは「おおぐり」であるが、慶長年間には「おぐり」と読ませていた地域がある。同p152
  4. ^ 小学校が立地しているのは雄郡町ではなく藤原町。
  5. ^ 旧小栗村区域は急速に市街化が進んだため細分されて、現在の住居表示では「小栗(おぐり)」「小栗町」「雄郡(ゆうぐん)」に分かれている。
  6. ^ 鶴本房五郎 『余土村誌』 1925年、827頁
  7. ^ 『官報』 1922年10月14日
  8. ^ 『たちばなの郷』 75頁
  9. ^ 1916年に設立された神官兼小学校教員養成学校。戦後の神道指令により廃校となる(末広町誌編纂委員会 『末広町誌 末広町の30年』 2014年、66頁)。


「雄群村」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「雄群村」の関連用語

雄群村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



雄群村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの雄群村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS