村松家住宅主屋
| 名称: | 村松家住宅主屋 | 
| ふりがな: | むらまつけじゅうたくしゅおく | 
| 登録番号: | 19 - 0041 | 
| 員数(数): | 1 | 
| 員数(単位): | 棟 | 
| 構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積190㎡、中潜り門及び門塀付 | 
| 時代区分: | 江戸 | 
| 年代: | 慶応1(1865)/明治初期改造 | 
| 代表都道府県: | 山梨県 | 
| 所在地: | 山梨県南アルプス市桃園615-1 | 
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの | 
| 備考(調査): | 旧桃園村の幕末期名主の家柄で,医家から養子入した健齋が建設。 | 
| 施工者: | |
| 解説文: | 駿信往還に面する敷地の街道からは奥まった位置に南面して建つ。桁行9間半梁行6間規模で,東方に土間,西方上手に3列9室をとる。棟札から棟梁「若林駕蔵」脇棟梁「長澤彦右衛門」らが判明。2階開口部のアーチ形枠取は商家蔵建設に伴う曳家時の改装か。 | 
- 村松家住宅主屋のページへのリンク

 
                             
                    


