村の灯のこぼれて深し虫の闇とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > 現代俳句一覧 > 村の灯のこぼれて深し虫の闇の意味・解説 

村の灯のこぼれて深し虫の闇

作 者
季 語
 
季 節
 
出 典
前 書
 
評 言
 旭川市分けても街の形成に古い時代からその礎を築いた東旭川焦点をあてて、俳句萌芽見てきた。
 荒谷松葉子は、『北海道大百科事典(上)』によると、《一八八二年(明治十五)~一九四五年(昭和二十)。俳人本名萬吉歌棄〈うたすつ〉郡美谷村(現後志しりべし支庁寿都〈すっつ〉町)に生まれる。旧派俳諧学び古典俳句により開眼一九一五年(大正四)江差から士別移住し士別俳壇創設一九三二年から『常盤木』を創刊し、「ゆく春」系俳人育成した。のち旭川移り旭川新聞俳壇選者になった。<は畑に畑は田になり囀れる>》とある。
 昭和三年二月菅原溪村などによって、前稿にも紹介した旭正吟社創立され八人会員毎月一回句会開いて、右、士別市荒谷松葉子や、札幌市から青木郭公などを招いて活躍したことが伝えられている。
 苦し労働日日暮し大変さを、俳句親しむことによって、明日へ活力養いまた、みずからの表現意欲満たし、向上をめざした人たちが、この地にも確かにいたのである
 上掲作、漆黒闇と言えの灯は温く虫の声はやさしい。北の大地生きた松葉子ゆえに、その山河風土対す愛情は深い。「虫の闇」の深さも、この作品をより重厚なものにしている。
 草創期当地俳句を切り拓いた三人である。
 
評 者
備 考
 


このページでは「現代俳句データベース(俳句)」から村の灯のこぼれて深し虫の闇を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から村の灯のこぼれて深し虫の闇を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から村の灯のこぼれて深し虫の闇を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「村の灯のこぼれて深し虫の闇」の関連用語

村の灯のこぼれて深し虫の闇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



村の灯のこぼれて深し虫の闇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
現代俳句協会現代俳句協会
Copyright(C) 現代俳句協会

©2024 GRAS Group, Inc.RSS