すぎの‐ふくしょくだいがく【杉野服飾大学】
杉野服飾大学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 09:20 UTC 版)
| 杉野服飾大学 | |
|---|---|
|   | 
    |
| 大学設置 | 1964年 | 
| 創立 | 1926年 | 
| 学校種別 | 私立 | 
| 設置者 | 学校法人杉野学園 | 
| 本部所在地 |  東京都品川区上大崎四丁目6番19号 北緯35度37分53.8秒 東経139度42分57秒 / 北緯35.631611度 東経139.71583度座標: 北緯35度37分53.8秒 東経139度42分57秒 / 北緯35.631611度 東経139.71583度  | 
    
| キャンパス |  目黒 (東京都品川区) 日野 (東京都日野市)  | 
    
| 学部 | 服飾学部 | 
| 研究科 |  ファッションデザイン専攻科 造形研究科  | 
    
| ウェブサイト | https://www.sugino-fc.ac.jp/ | 
杉野服飾大学(すぎのふくしょくだいがく、英語: Sugino Fashion College、公用語表記: 杉野服飾大学)は、東京都品川区上大崎四丁目6番19号に本部を置く日本の私立大学。1926年創立、1964年大学設置。
概要
学校法人杉野学園が経営している。併設校として、ドレスメーカー学院(通称ドレメ)、杉野幼稚園がある。
沿革
学校法人杉野学園#沿革を参照。
- 1964年 - 杉野学園女子大学家政学部被服学科を設置
 - 1965年 - 杉野女子大学に名称変更
 - 2002年 - 男女共学とし、杉野服飾大学に名称変更
 - 2012年 - 修士課程の大学院造形研究科造形専攻を開設
 - 2023年 - 服飾文化学科設置[1]
 
学部・学科
- 服飾学部 
    
- 服飾学科 
      
- モードクリエーションコース
 - インダストリアルパターンコース
 - テキスタイルデザインコース
 - ファッションプロダクトデザインコース
 - 先端ファッション表現コース(2018年度廃止)
 - ファッション文化論コース(2018年度廃止)
 - ファッションビジネス・マネジメントコース
 - ファッションビジネス・流通イノベーションコース
 
 - 服飾表現学科 
      
- 衣装表現
 - スタイリング
 - VMD(ビジュアルマーチャンダイジング)
 - ショープロデュース
 - 映像・メディア表現
 
 - 服飾文化学科
 
 - 服飾学科 
      
 
専攻科
- ファッションデザイン専攻科
 
この専攻科は、短期大学部の専攻科ではなく、大学の専攻科である。
大学院
- 造形研究科 
    
- 造形専攻(修士課程)
 
 
キャンパス
脚注
- ^ FASHIONSNAP.COM (2022年9月6日). “サステナブルな服飾文化を継承、杉野服飾大学が「服飾文化学科」を新設”. FASHIONSNAP.COM [ファッションスナップ・ドットコム]. 2022年9月6日閲覧。
 
外部リンク
固有名詞の分類
- 杉野服飾大学のページへのリンク