本格派投手
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/20 06:12 UTC 版)
威力ある速球と優れた変化球、豊富なスタミナと一定以上のコントロールを高いレベルで兼ね備えた投手で、先発完投型やエースと呼ばれる投手に多い。剛速球や大きく変化する変化球で奪三振を量産するプレースタイルである。MLBではパワーピッチャー(英語版)と呼ばれる。 速球派投手 強力な速球や速い変化球を持つものの、コントロールの精度や持ち球の多様性を犠牲にして速球に依存する傾向にある。完璧に打者を封じる試合もあれば反対に滅多打ちにされる試合もあるように、力押しの投球スタイルは安定感に欠けることが多い。年齢を重ねていくごとに、加齢による体力低下や身体の故障などによって球速は落ちてくる傾向にあるので、それをきっかけに技巧派に転向していく投手も多い。たとえば巨人で最多勝を獲得したことのある内海哲也も、かつては球威で三振を重ねていくタイプだったが、全盛期より速球の球速が落ちてきたことによって技巧へと依存していった。 代表的な投手MLB:ウォルター・ジョンソン、ボブ・フェラー、サンディ・コーファックス、ボブ・ギブソン、ノーラン・ライアンなど NPB:菅野智之、則本昂大、千賀滉大など
※この「本格派投手」の解説は、「投手」の解説の一部です。
「本格派投手」を含む「投手」の記事については、「投手」の概要を参照ください。
- 本格派投手のページへのリンク