木頭ゆず (きとうゆず)は、徳島県 那賀郡 那賀町 で栽培されているユズ のブランド。
概要
木頭ゆずは、那賀町 木頭地区(旧:木頭村 )を中心に那賀町内で古くから栽培されていた在来のゆずから選抜・増殖され、那賀町内で生産されたゆずの総称である。木頭ゆずは果実が大玉で玉揃いがよく、果皮が厚く果皮障害であるコハン症の発生が少ないことから、外観が美しく、色や香りの良い高品質なゆずである[ 1] 。
全国のゆず産地で栽培されているほとんどに木頭ゆずの苗が使用されており、1977年 (昭和 52年)には果樹としては初めて朝日農業賞 を受賞した[ 2] 。
2017年 (平成 29年)9月15日 に徳島県内では初めて地理的表示 保護制度に木頭ゆずが登録された[ 3] 。
脚注
^ “木頭ゆず ”. 農林水産省. 2021年11月14日 閲覧。
^ “木頭ゆずとは ”. 黄金の村. 2021年11月14日 閲覧。
^ “「木頭ゆず」が地理的表示(GI)登録 徳島県産品で初 ”. 徳島新聞 (2017年9月16日). 2021年11月14日 閲覧。
外部リンク
特定農林水産物等 (地理的表示法 )
北海道
夕張メロン 4
十勝川西長いも 21
今金男しゃく 86
檜山海参 92
網走湖産しじみ貝 101
ところピンクにんにく 120
十勝ラクレット 128
東北
青森県 岩手県
前沢牛 28
岩手野田村荒海ホタテ 47
岩手木炭 66
二子さといも 68
浄法寺漆 73
甲子柿 106
広田湾産イシカゲ貝 114
宮城県
みやぎサーモン 31
岩出山凍り豆腐 65
河北せり 104
秋田県 山形県
米沢牛 26
東根さくらんぼ 30
山形セルリー 62
小笹うるい 76
山形ラ・フランス 99
福島県
関東
中部
新潟県
くろさき茶豆 29
津南の雪下にんじん 81
大口れんこん 109
富山県
入善ジャンボ西瓜 53
富山干柿 98
氷見稲積梅 112
石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県
近畿
中国
鳥取県
鳥取砂丘らっきょう/ふくべ砂丘らっきょう 11
大山ブロッコリー 70
こおげ花御所柿 72
大栄西瓜 80
島根県 岡山県 広島県 山口県
下関ふく 19
美東ごぼう 40
徳地やまのいも 100
四国
九州・沖縄
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県
くまもと県産い草 8
くまもと県産い草畳表 9
くまもとあか牛 67
菊池水田ごぼう 74
田浦銀太刀 88
八代特産晩白柚 94
八代生姜 95
くまもと塩トマト 111
大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
日本以外
酒類 (酒税保全法 )
蒸留酒 清酒
灘五郷
日本酒
白山
はりま
山形
三重
利根沼田
萩
山梨
佐賀
長野
新潟
滋賀
ぶどう酒 その他
一覧 ・ カテゴリ