有理数の表現とは? わかりやすく解説

有理数の表現

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 22:35 UTC 版)

分数」の記事における「有理数の表現」の解説

最も基本的な分数概念は、自然数あるいは整数から構成されるのである正の整数 m に対し 1/m のように分子が 1 である分数単位分数たんいぶんすう、英: unit fraction)という。これは 1 を m 等分した数量言い換えれば m 倍したものが 1 となる数を表す。 分母分子ともに整数あるよう分数として表せる数を有理数という。このとき、整数分母を1とする分数として得られるため、整数もまた有理数であることがわかる。有理数である分数は、有限小数循環小数いずれか小数として表すことができる。 正の整数 m, n について、分数 n/m考えることができる。分数 n/m割り算 n ÷ m の商、あるいは単位分数 1/m の n 倍の数と捉えることができる。また、n : m の比を持つ2つ数量のうち、m に相当する数量大きさを 1 とした場合他方の n に相当する数量大きさn/m となる。この事実から、分数 n/m で表わされる数のことを指し2つの数 n, m の比と表現することがある分数 n/m単位分数 1/m はどちらも同じ算術規則従い、現在ではどちらかを特別視することはない。しかし歴史的には、古代エジプトにおいて単位分数基本的な量と考えられており、エジプト数学者さまざまな分数異な単位分数の和として表していた。その計算一部リンド数学パピルスなどに残されている。この事実因み単位分数の和をエジプト式分数と呼ぶことがある

※この「有理数の表現」の解説は、「分数」の解説の一部です。
「有理数の表現」を含む「分数」の記事については、「分数」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「有理数の表現」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

有理数の表現のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



有理数の表現のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの分数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS