有史以降の火山活動
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/24 16:07 UTC 版)
1934年(昭和9年)- 1935年(昭和10年):硫黄島から約2km東方で海底噴火。 直径約300 m、標高約50 mの昭和硫黄島が形成された。 1936年(昭和11年):薩摩硫黄島の硫黄岳で噴煙を観測。 1988年(昭和63年):薩摩硫黄島の硫黄岳で噴煙を観測。 1999年(平成11年)-2004年(平成16年):薩摩硫黄島の硫黄岳で断続的に噴火。
※この「有史以降の火山活動」の解説は、「鬼界カルデラ」の解説の一部です。
「有史以降の火山活動」を含む「鬼界カルデラ」の記事については、「鬼界カルデラ」の概要を参照ください。
- 有史以降の火山活動のページへのリンク