月怪獣 ペテロ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/06 01:20 UTC 版)
「ウルトラセブンの登場怪獣」の記事における「月怪獣 ペテロ」の解説
第35話「月世界の戦慄」に登場。 ザンパ星人に操られて地球防衛軍月面基地を破壊する。ザンパ星人の断末魔とともに出現してスペースタンクを破壊したうえ、ウルトラホーク1号を破壊しようとする。球体サボテンを寄せ集めたような姿で球体のうち1つに発光体があり、赤い光線を放つほか、別の球体から溶解液を放つ。ぶよぶよした軟体動物のような身体でセブンの打撃を吸収し、無力化する。月の夜の寒さに苦しむセブンに冷気や溶解液を浴びせて追い詰めるが、偶然月に落下した隕石の熱によって回復したセブンの放ったワイドショットで倒される。 スーツアクター:松島映一 名前の由来はキリストの12使徒の1人で第一使徒の「ペトロ(ペテロ)」から。 過去の怪獣図鑑[要文献特定詳細情報]では、写真ではなく発光体が2つ描かれ、液体を放つ部分が中央の顔面になるように描かれた、実際の着ぐるみとは微妙に異なったイラストが掲載されていた。 大伴昌司著『ウルトラ怪獣入門』(小学館・1971年)91頁では、その形態が「象のウンコのようだ」と表現されていた。 映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』では、ベリュドラの左腕を構成する怪獣の1体となっている。
※この「月怪獣 ペテロ」の解説は、「ウルトラセブンの登場怪獣」の解説の一部です。
「月怪獣 ペテロ」を含む「ウルトラセブンの登場怪獣」の記事については、「ウルトラセブンの登場怪獣」の概要を参照ください。
- 月怪獣 ペテロのページへのリンク