月の満ち欠けとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > 月の満ち欠けの意味・解説 

月の満ち欠け

1.月が痩せたり肥ったりする。

イソップ寓話集岩波文庫版468「月と母親」 月が母親に、「体にぴったり合う服を織っておくれ」と頼んだ母親答えた。「どうしてぴったりのが織れるのさ。お前は今は満月だが、やがて三日月になり、そしてまた両ぶくれになるじゃないか」。

『月になった男』ロシア民話) 昔、1人の男が湖のほとり家々回って物乞いをしていた。食べ物をくれる家もあれば、くれない家もあった。男は、たらふく食べてまるまる太ったり、骨と皮痩せ細ったりを繰り返したそのうち男は月になり、今では、湖の周りではなく地球周り回っている(ツンドラ地帯狩猟ユカギル族)。

★2.竜などが月を食べるので、欠けて行く。

『巨竜ハラ・ナ・ゴダンの物語インドネシア神話・伝説) 巨竜ハラ・ナ・ゴダンが、尾でいくつかの卵を温めていた。羊飼い来て卵を見つけ、石を投げつけて全部割ってしまう。怒った巨竜は、羊飼い食おう追いかけ羊飼いは天まで逃げて月に助け求める。月は羊飼い身代わりとなって自分の体を竜に与える。毎月1度29日30日ごとに)、竜に食べられるのだ。それ以来毎月ひと晩だけ、月は夜空から消えようになった北スマトラバタク族)。

月と妻と妹コーカサスオセット族神話1人の男(=月)を、その妹(牙のある少女)と妻とが、「私のものだ」と引っ張り合う(*→〔呪的逃走〕1)。その結果、男は1ヵ月のうち2週間は妹のもの、2週間は妻のものになることで同意をみた。以来今日にいたるまで、男(=月)が妹の手中にある時は、妹が男を食べるので月は欠けて行き、妻の手中にある時は、妻が男を完全な形に回復させるので月は満ちるのである

★3.月は欠けて姿を消しても、まもなくまた現れる

『月と不死ネフスキー)「月と不死毎月、月は大空から姿を消して3日経て再び現れて来る。この現象は、イエス=キリスト死んで3日後に復活した(*→〔蘇生〕1の『ルカによる福音書』24章)という、キリスト教思想を生ぜしめた。

一生を、月の満ち欠けに見立てる→〔見立て〕4bの『大般涅槃経』(40巻本)「如来性品」。



このページでは「物語要素事典」から月の満ち欠けを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から月の満ち欠けを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から月の満ち欠けを検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「月の満ち欠け」の関連用語

月の満ち欠けのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



月の満ち欠けのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS