普寛行者とは? わかりやすく解説

普寛行者

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 15:51 UTC 版)

御嶽山」の記事における「普寛行者」の解説

普寛行者(ふかんぎょうじゃ)は、1731年享保16年)に武蔵国秩父郡大滝村落合生まれ本名本明院普寛)、青年期江戸へ出て剣術学び酒井雅楽頭家に仕えた伝えられている。1764年明和元年三峯神社入門した本山派修験者となった1792年寛政4年5月江戸などの信者引き連れて開山のために旅立ち6月8日から山に入り各地御座(おざ)を行いながら6月10日に登拝し王滝口開いたその後江戸方面での御嶽講組織し御嶽信仰普及させた。1794年寛政6年)には上州武尊山1795年寛政7年)には八海山開山行い霊山開山活動続けた後、1801年享和元年9月巡錫中に武州本庄宿で病に倒れた。普寛行者は なきがらは いつくの里に埋むとも 心御嶽有明の月 — 普寛行者の辞世の句辞世の句残している。王滝口3合目清滝上の花戸には普寛行者の墓塔がある。1850年嘉永3年)に上野東叡山日光御門主から菩薩号が授与された。1890年明治23年王滝村で普寛行者百年祭開催され記念碑建立された。普寛行者の直弟子として広山行者、泰賢行者、順明行者などがいて、その後次々有力な行者現れ御嶽講広まった

※この「普寛行者」の解説は、「御嶽山」の解説の一部です。
「普寛行者」を含む「御嶽山」の記事については、「御嶽山」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「普寛行者」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「普寛行者」の関連用語

普寛行者のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



普寛行者のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの御嶽山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS