昭和の合併とは? わかりやすく解説

昭和の合併

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 04:54 UTC 版)

土岐市」の記事における「昭和の合併」の解説

合併促進法により旧土郡町枠組み議論される当初は「土岐津、泉、肥田北部のみ」の市町村合併や「下石妻木、駄知等の南部のみ」の枠組み等も研究される合併案に際し下石町および妻木町多治見市から激し合併勧誘があった。 当初土岐市枠組み駄知町難色示し南部のみの枠組み推進する合併際し市役所所在地について下石町土岐津町対立し激し主導権争い繰りひろげ何度も白紙なりかけたが、駄知町仲裁入り協議が行われ、幾つかの条件をつけ合意する市役所合併後2年以内土岐郡役所跡に置く 下石町公会堂設置する旧市センター土岐市西部体育館 現:西部こども園妻木町および下石町病院整備(旧中央病院 現:ウエルウエア土岐) 駄知町陶磁器試験場設置する(現セラテクノ土岐)…等 合併目前、「陶都市」の名称で合併しようとしたが、多治見市など他陶磁器産地猛反発があり、当時自治省(現総務省)に却下されその後美濃都市」でも却下されいくつかの案より古来からの郡名である土岐採用し土岐市」と命名した隣接し先に合併した瑞浪市は、土岐郡瑞浪土岐町周辺町村合併し誕生しているが、市の名称で「瑞浪市」案と「土岐市」案で対立したが、「瑞浪市」を採用している。)。 1955年昭和30年2月1日 土岐市施行合併後2年駄知町(旧駄知町役場)に市役所設置議員入りきらず駄知小学校講堂議会が行われた)。 その後支所土岐支所廃止され、駄知支所設置土岐津町市役所建設される

※この「昭和の合併」の解説は、「土岐市」の解説の一部です。
「昭和の合併」を含む「土岐市」の記事については、「土岐市」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「昭和の合併」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「昭和の合併」の関連用語

昭和の合併のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



昭和の合併のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの土岐市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS