昭和の大合併に取り残された川島村
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/23 07:39 UTC 版)
「川島町 (岐阜県)」の記事における「昭和の大合併に取り残された川島村」の解説
昭和の大合併にて、羽島郡中屋村、稲葉郡更木村、前宮村との4村での合併が進められたが、歴史や文化、地域との交流で独自色の強かった川島村は、合併不能村とされ単独の町制施行を行っている(稲羽町を参照)。 昭和の大合併で、合併が計画されながら岐阜県美濃地方で合併不能村とされたのは川島村(川島町)と兼山村(可児郡兼山町:現可児市)の2村のみであった。
※この「昭和の大合併に取り残された川島村」の解説は、「川島町 (岐阜県)」の解説の一部です。
「昭和の大合併に取り残された川島村」を含む「川島町 (岐阜県)」の記事については、「川島町 (岐阜県)」の概要を参照ください。
- 昭和の大合併に取り残された川島村のページへのリンク