春宮線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/13 15:08 UTC 版)
15番:小阪駅前 - 八戸ノ里駅前 - 商業大学前 - 新家 - 長田駅前 - 東大阪市役所前(府立図書館前)- 荒本駅前 - 機械団地 - 鴻池新田駅 近鉄バス本社のある近鉄奈良線河内小阪駅から八戸ノ里駅を経て北上し、東大阪市役所、市役所最寄りの近鉄けいはんな線荒本駅、JR学研都市線の鴻池新田駅まで結ぶ南北幹線の一つ。もとは小阪駅前からは機械団地までの路線であったが、1990年代の改編で鴻池新田駅へ延伸となった。近畿日本鉄道直営時代と近鉄バス設立後のしばらくは布施営業所の担当もあった。 2021年12月20日改正までは新家 - 機械団地間が北行と南行で経路が異なり、両方向とも先に東大阪市役所前を経由して荒本駅前へ乗り入れるルートになっていたが、長田駅前停留所新設に伴う経路変更に合わせて解消され現在の形となっている。春宮住宅内と機械団地付近以外は渋滞の多発区間でダイヤは乱れやすい。東大阪市の補助を受けて、CNGバスやハイブリッドバスの導入も行われている。2013年10月21日改正までは1時間に3本程度運行されていたが、土休日ダイヤでの減便を経て、現在は終日1時間に1~2本の運行となっている。
※この「春宮線」の解説は、「近鉄バス稲田営業所」の解説の一部です。
「春宮線」を含む「近鉄バス稲田営業所」の記事については、「近鉄バス稲田営業所」の概要を参照ください。
- 春宮線のページへのリンク