春官志の記録
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 02:00 UTC 版)
1745年(英祖21年)に成稿した李孟休の『春官志』には、「蓋しこの島、その竹を産するを以ての故に竹島と謂い。三峯ありてか三峯島と謂う。于山、羽陵、蔚陵、武陵、磯竹島に至りては、皆、音号転訛して然るなり」とあり、古くは竹島・三峯島・于山・羽陵・蔚陵・武陵・磯竹島などとも呼ばれ、竹を産していたことが分かる。
※この「春官志の記録」の解説は、「鬱陵島」の解説の一部です。
「春官志の記録」を含む「鬱陵島」の記事については、「鬱陵島」の概要を参照ください。
- 春官志の記録のページへのリンク