映像ソフト化・CS局での放送とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 映像ソフト化・CS局での放送の意味・解説 

映像ソフト化・CS局での放送

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 02:04 UTC 版)

UFO戦士ダイアポロン」の記事における「映像ソフト化・CS局での放送」の解説

1984年東映ビデオから発売された、エイケン作品1話ずつ収録したアンソロジービデオ『エイケンTVアニメグラフィティ4』に、本作第11話出た!! 必殺デストロイ秘密」が収録されている。 1986年同社から発売されVHSTVヒーロー主題歌全集8 エイケン篇』には、『UFO戦士ダイアポロン』のオープニング映像エンディング映像収録されている(『UFO戦士ダイアポロンII アクションシリーズ』のOP映像ED映像は、収録されていない)。 1999年12月発売されVHS・LD(のちに、DVDとしても発売)『エイケンTVアニメ主題歌大全集』には、『UFO戦士ダイアポロン』および『UFO戦士ダイアポロンII アクションシリーズ』双方OP映像ED映像収録されている。 CS局AT-Xで、1990年代放送されことがある2015年8月17日から、同局再放送開始された。 2017年5月より、Blu-ray発売。『UFO戦士ダイアポロン』全26話上下巻で、次いでUFO戦士ダイアポロンII アクションシリーズ』全21話上下巻発売された。上記第11話以外は初の映像商品となる。Blu-rayに伴い映像素材ハイビジョン画質へのリマスタリングが行われている。 2018年2月キッズステーション企画甦る!!昭和のテレビヒーロー」の一環として『鉄腕アトム』実写版と共に放送2月4日2月18日第1話2月11日2月25日には最終回それぞれ放送する。なお本作OP一貫して第2話以降バージョン使用し歌詞テロップ抜き、そして最後制作クレジットは「制作 エイケン」のみの表示となる。

※この「映像ソフト化・CS局での放送」の解説は、「UFO戦士ダイアポロン」の解説の一部です。
「映像ソフト化・CS局での放送」を含む「UFO戦士ダイアポロン」の記事については、「UFO戦士ダイアポロン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「映像ソフト化・CS局での放送」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「映像ソフト化・CS局での放送」の関連用語

映像ソフト化・CS局での放送のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



映像ソフト化・CS局での放送のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのUFO戦士ダイアポロン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS