映像ソフト化について
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/13 16:28 UTC 版)
「水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)」の記事における「映像ソフト化について」の解説
現在、第1部から第13部(東野英治郎主演)までと第14部から第21部(西村晃主演)までがエイベックス・ピクチャーズより(第1部から第3部までは2003年 - 2004年の間に日本ソフトサービス(Project-T)からもDVD版が発売されている)、第31部から第38部(里見浩太朗主演)がポニーキャニオンよりDVD版で映像ソフト化されているが、第22部から第28部(佐野浅夫主演)までと第29部から第30部まで(石坂浩二主演)、および第39部から第43部まで・最終回スペシャル・水戸黄門スペシャル(里見浩太朗主演)の映像ソフト化はなされていない。その他には、水戸黄門名作選其之壱(歴代の五代黄門作品の中で最高視聴率獲得回を収録)、水戸黄門名作選其之弐(歴代の五代黄門とゲスト女優(松坂慶子・斉藤慶子・水野美紀・三船美佳・佐藤江梨子)の共演を収録)、水戸黄門名作選由美かおるスペシャル(レギュラー以前のゲスト出演3話を収録)の映像ソフトが発売されており、第23部と第24部の間のスピンオフ作品である『水戸黄門外伝 かげろう忍法帖』も、2005年にタキ・コーポレーション(現オデッサ・エンタテインメント)よりDVD版が発売された。
※この「映像ソフト化について」の解説は、「水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)」の解説の一部です。
「映像ソフト化について」を含む「水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)」の記事については、「水戸黄門 (パナソニック ドラマシアター)」の概要を参照ください。
- 映像ソフト化についてのページへのリンク