明石寺仁王門
名称: | 明石寺仁王門 |
ふりがな: | めいせきじにおうもん |
登録番号: | 38 - 0079 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積37㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治34年頃 |
代表都道府県: | 愛媛県 |
所在地: | 愛媛県西予市宇和町明石205他 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 本堂の前方、境内中段の平地に位置し、南面して建つ。3間1戸八脚門で、入母屋造、桟瓦葺とする。出組で二軒繁垂木。正面は頭貫を全て虹梁形とし、欄間や支輪板に雲紋を彫り込み、大棟は両端に鯱を配し、側板は波や龍に型取るなど、意匠、技術ともに優秀。 |
建築物: | 明治村大明寺聖パウロ教会堂 明治村聖ザビエル天主堂 明眼寺本堂 明石寺仁王門 明石寺地蔵堂 明石寺大師堂 明石寺客殿 |
- 明石寺仁王門のページへのリンク