明石寺本堂
名称: | 明石寺本堂 |
ふりがな: | めいせきじほんどう |
登録番号: | 38 - 0076 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積104㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治23年頃 |
代表都道府県: | 愛媛県 |
所在地: | 愛媛県西予市宇和町明石205他 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 四国霊場四十三番札所。 |
施工者: | |
解説文: | 山の斜面に位置する境内最上段に、南面して建つ。桁行5間、梁間5間、入母屋造、桟瓦葺、向拝付。四方に切目縁を廻し、組物は平三斗、軒は二軒繁垂木。唐破風屋根を大屋根の下で突き出す重厚な外観と、向拝の随所に施された彫刻が目を引く。 |
- 明石寺本堂のページへのリンク