明倫小学校本館
名称: | 明倫小学校本館 |
ふりがな: | めいりんしょうがっこうほんかん |
登録番号: | 35 - 0001 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積1104㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和10 |
代表都道府県: | 山口県 |
所在地: | 山口県萩市大字江向602 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 山口県近代化遺産(建造物等)総合調査日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 隣接する史跡有備館に合わせた意匠で,外壁は1階部分は押しぶち下見板張り,2階部分は白漆喰塗りである。屋根のフランス瓦や連続する窓の意匠が特徴的で,モダニズムへの萌芽も見られる。既にほとんど失われてしまった木造学校建築の好例。 |
建築物: | 旧豊郷尋常高等小学校本館 旧起第二尋常小学校奉安殿 旧鳥羽小学校校舎 明倫小学校本館 明治村三重県尋常師範学校・蔵持小学校 明治村千早赤阪小学校講堂 明治村第四高等学校武術道場無声堂主屋 |
- 明倫小学校本館のページへのリンク